![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:81 総数:667405 |
はじめての運動会
10月5日(土)
小学校生活最初の運動会がありました。 子どもたちは,前日まで楽しく全校体操や競技の練習をしていました。 いざ,本番を迎えると 「(幼稚園と)ぜんぜんちがう!」 「たのしい!!」 900人規模の迫力と保護者の熱い応援に とても驚いたようです。 どの子もこれまでの成果を精一杯発揮していました。 応援ありがとうございました。 ![]() ![]() 頑張った運動会!![]() ![]() 書きました。 50m走で全力で走る! ダンスを最後まで精一杯踊る! など,一人一人の思いが込められていました。 そんなダルマの片目が空いたままだったので, 運動会が終わり,みんなで運動会を振り返り, 自分のめあてが達成できた, 残念ながら,達成はできなかったけど,自分の力は 出し切ることができたなど,頑張れた思いがあれば, ダルマの目をみんなで塗りました。 この運動会でつけた力を,次の学芸会や日々の生活に 生かしてほしいです。 総合的な学習〜太秦すてきプロジェクト〜![]() 自分たちで考えた計画を実行してみて,よかったところや,もっとよくできるところを話し合っています。 太秦小学校がよりよくなるために子どもたちはがんばっています。 国語科〜ありがとうを伝えよう〜![]() ![]() 1人1人が学んだことと「ありがとう」を伝えるために一生懸命書いています。素敵な手紙になるといいですね。 運動会大成功!![]() ともに生きる![]() お話の絵![]() ![]() 国語科「未来がよりよくあるために」意見文の交流会![]() お互いの意見文の良いところを見つけ合い,意見文の説得力を増すための工夫について学びました。 6-1良い所探し9月![]() ![]() ![]() 4月から毎月行っているので,子ども達の中から 「先生9月早くやりたいです。」 の声がたくさんあがっていました。4月に比べて,クラスの仲間にしか分からない友達の良さにも気付けてきました。 変わり方をしらべて![]() ![]() 途中,話し合いが活発になり,なかなか終わらないグループも出てきました。良い質問や,なるほどと思える説明の仕方をこれからも頑張っていきたいと思います。 |
|