京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up16
昨日:57
総数:726350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

4年生 みさきの家2日目 「なかよし遊び」PART4

画像1
画像2
 「あ!あそこにいるのは校長先生!」
 
 子どもたちのグループに混ざりながら,大藪小学校,久世西小学校,両小学校の校長先生によるドッチボール対決もありました。続きは10月12日(土)のドッチボール大会で見られるかもしれません。

4年生 みさきの家2日目 「なかよし遊び」PART3

 小型船のみさき丸も人気のスポットです。
画像1
画像2

4年生 みさきの家2日目 「なかよし遊び」PART2

 グループごとの遊びは,ドッジボール,サッカー,大縄,フライングディスクゴルフ,鬼ごっこ,アスレチック,バドミントンなどさまざまですが,どの子どもたちも楽しそうです。
画像1
画像2
画像3

4年生 みさきの家2日目 「なかよし遊び」PART1

画像1
画像2
画像3
 朝食後は交流グループでの「なかよし遊び」です。司会の説明の後,小学校の運動場10個分ほどの広場で,思いっきり体を動かします。地面が芝生でとても気持ちよさそうです。

4年生 みさきの家2日目「合同朝食」

画像1
画像2
画像3
 二日目の朝食は,大薮小学校との交流グループで朝食を食べました。子どもたち同志でグループの人を呼んだり,片づけ方を教えあったりするなど,ずいぶんお互いに打ち解けて笑顔が増えてきました。
 しっかり食べて,今日も思い出に残る1日にしていきましょう。

4年生 みさきの家2日目「合同朝のつどい」

画像1
画像2
画像3
 7時から大藪小学校との合同朝のつどいを行いました。
 両校で校歌を歌い,旗揚げをした後は両校の学校紹介を行いました。

4年生 みさきの家2日目「起床」

 起床後は,男子はバンガロー,女子は90畳でそれぞれ寝具の片づけを行いました。シーツや布団も1人では時間がかかりますが2人で協力することができており,短い時間で片付けることができていました。
画像1
画像2

4年生 みさきの家2日目「夜明け」

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝です。
 今日も楽しい活動にしていきたいと思います。

4年生 みさきの家1日目「振り返り」

画像1
画像2
画像3
 1日目の最後は振り返りです。各係で振り返りをしたあと,全体で振り返りをしました。
 このあとは男子はバンガロー,女子は90畳で寝ます。いい夢が見られますように。おやすみなさい…

4年生 みさきの家1日目「ナイトゲーム」Part3

画像1
画像2
画像3
 暗号は全部で3か所にありました。その暗号を集めて,スタート地点で解読を行いました。
 その結果,出てきた言葉は「なかま」です。
 今回のナイトゲームでも,仲間で協力して回ることができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/7 3年イオン見学
10/9 移動図書館(高)
10/10 6年修学旅行1日目
10/11 6年修学旅行2日目
10/12 親子ドッジボール大会(久世西)
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp