京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:23
総数:358172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5年 音楽の時間 10月1日

歌声作りをしています。高音部の声の出し方も慣れてきて,みんな拍の流れに乗って,歌うことができています。リコーダーも楽しく演奏できていました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語の時間 10月1日

今日は「何時に起きますか?」「私はいつも6時に起きます」の表現を学習をしました。マキ先生とのやり取りを子供たちは興味深そうに見ていました。
画像1

5年 朝会の様子 10月1日

画像1
画像2
先週運動会が終わり,休み明けの今日は,朝会がありました。少しみんなお疲れの様子でしたが,静かに話を聞いていました。5年生の前半が終わって,後半に入ります。気を引き締めて何事にもがんばっていきたいですね。

1年 9月28日 運動会

画像1
画像2
画像3
1年生として,はじめの種目は玉入れでした。
多くの人たちを前に,少し緊張していたようにも思いましたが,玉入れでは力を発揮していました。

1年 10月1日 生活

画像1画像2画像3
みんなの種が喜んでもらえるといいね!

1年 10月1日 生活

画像1画像2
みんなが育てた朝顔の種を入れる袋を作りました。
来年の1年生がもらってうれしいように,考えて絵を描きました。

1年 9月28日 運動会

障害物競走です。
一生懸命でありながらも,楽しそうに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 9月28日 運動会

画像1
画像2
画像3
50m走です。ゴールに向かって一生懸命走りました。

1年 9月28日 運動会

画像1
画像2
画像3
土曜日,雨の心配もありましたが,無事運動会をすることができました。
運動会のようすを少しずつ載せていきたいと思います。

まずは,開会式をし,エール交換をしました。

運動会18 ありがとうございました

画像1
画像2
画像3
 おやじの会の皆様をはじめ保護者の皆様ありがとうございました。

 今年は地域各種団体からテントをお借りして立てました。午後からの暑さが気にならず運動会に集中することができました。
 また,テント等の片づけをおやじの会の皆様にお願いしましたところ,本日はおやじの会の皆様をはじめ,多くの保護者にお手伝いいただきました。ありがとうございました。心より御礼申し上げます。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

令和2年2月14日道徳教育研究発表会

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp