京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up8
昨日:15
総数:425201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家3日目 みさきの家から鳥羽水族館へ

 みさきの家を出発し,鳥羽水族館へ移動します。みさきの家での活動により,それぞれが成長できたのではないでしょうか。
 と言ってる間に,鳥羽水族館に到着しました。先生の話を聞き,この後は最後のグループ活動です。成長した姿を見せるチャンスです。協力して過ごしましょう!
画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目 退所式

画像1
画像2
画像3
 いよいよみさきの家とお別れをすることとなりました。今までお世話になった所員の方々,施設に感謝の気持ちを伝えました。ありがとう,みさきの家!忘れられないたくさんの思い出ができました。

みさきの家3日目 大掃除

 掃除の時間となりました。来た時よりも美しくを合言葉に,きれいに掃除をします。
画像1
画像2

みさきの家3日目 朝食

 今日の朝食は野外炊事場です。天気がいいので,気持ち良さそうです。奥には「深谷水道」という海に続く場所があり,船が通ることもあります。みさきの家ならではの光景です。

画像1
画像2
画像3

みさきの家3日目 朝の集い

 朝の集いを行いました。今日は,明親校だけの朝の集いなので,60畳の部屋で行いました。今日の予定を確認するなどしました。 
画像1

みさきの家3日目 朝を迎えました

 3日目の朝を迎えました。子どもたちは,病気も怪我もなく元気に過ごしています。バンガローや60畳もクーラーがついていたおかげで,よく眠れた様子でした。
 今日は最終日です。みさきの家での活動もあと少しですが,みんなで協力し合って,思い出をたくさん作ってほしいです。
 
画像1
画像2

みさきの家2日目 今日の振り返り(反省会)

 今日一日の振り返りを係ごとにしています。うまくできたこと,そうでなかったことなどを話し合い,明日の活動がより良いものになるようにしていきます。
 明日が早くも最終日となります。今日は睡眠をしっかりととって,明日元気な姿で帰校できればと思います。
画像1
画像2

みさきの家2日目 ナイトハイク

 入浴した後,ナイトハイクの時間となりました。昼にコースを回っていますが,暗いので分かりにくくなっているかもしれません。そんな時こそ,グループのみんなで力を合わせて,安全にコースを周れるようにしてほしいと思います。

 本日のホームページの更新はここまでになります。この後は,明日の朝以降にアップしていきます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 野外炊事その7

食べ終わると,片づけも協力して進めていきます。
決められた場所で,皿や鍋をきれいに洗いました。
来た時よりも美しくできたようです。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目 野外炊事その6

おいしいハヤシライスが出来上がりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/4 視力検査(高)
校内研究会3年
10/5 音楽の集い
10/6 防災訓練
10/7 委員会活動
10/8 6年:歯磨き巡回指導
10/9 5年:非行防止教室
フッ化物洗口
10/10 秋の遠足(低)
ALT来校日
地域・PTA行事
10/6 防災訓練
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp