京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up12
昨日:355
総数:1132556
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

校内授業研修週間について

校内授業研修を10月1日(火)〜31日(木)に実施しています。 
期間中,保護者の方は,いつでも授業参観していたけます。
この機会に是非来校ください。

学校だより10月号

また明日

 10月とは思えない,暑い一日になりましたね。
 しかし,陽が沈むと秋を感じることができます。
 寒暖の差で体調を崩し,休んでいる人もいるようです。体調管理をしっかりお願いします。
 また,行事の準備が続く中,授業が疎かにならないようにして下さいね。

 明日も樫原中学校で待っています。
 また,明日・・・。 
画像1
画像2
画像3

合唱コンにむけて

 合唱コンクールに向けた練習のようす
画像1
画像2
画像3

合唱コンに向けて

合唱コンクールに向けた練習のようす
画像1
画像2
画像3

合唱コンに向けて

 合唱コンクールに向けた練習のようす
画像1
画像2
画像3

授業研究のご案内(二次案内)

 樫原中学校授業研究会を,小中連携のもと11月8日に実施します。多数の皆様にご参加いただき,ご指導ご助言を賜りたく,ご案内申し上げます。
 授業研究会のご案内(二次案内)

昼休み

 10月とは思えないほど,気温があがってきました。
 体調管理を行い,午後からも頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

2年体育

 2年5組の体育は,ロスの少ないバトンパスについて考え,実際に練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年理科

 1年3組の理科は,ある溶質が一定の量の溶媒に溶ける限界量である溶解度について,学びを深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生数学

 1年7組の数学は,分数を含む方程式の解き方について,考えました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp