京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up5
昨日:15
総数:425198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

みさきの家 2日目

冷たいジュースを飲んでいる最中,数名の男の子たちが,飲み終わって空のペットボトルとキャップの回収を進んでしてくれました。素敵な光景でした。
画像1
画像2

みさきの家 2日目

下見の後は,60畳前で冷たいスポーツドリンクを飲みました。
汗を拭きながら,冷たいスポーツドリンクをうれしそうに飲んでいました。
画像1
画像2

みさきの家 2日目

暑い中でしたが,声を掛け合い,無事に下見を終えました。
「夜が楽しみ」という声がたくさん聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目

写真撮影の後は,野外炊飯場へ移動してから,給水をしました。
その後,今日の夜に行われるナイトハイクの下見を行いました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目

午後の活動は,少し時間を変え,学年写真の撮影をしました。
入口にある「みさきのいえ」の看板の前で写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 2日目

寝具準備の後,バンガローで記念写真を撮りました。
少し時間があったため,60畳で休憩しました。
中には,昨日のキャンプファイヤーのゲームを楽しむグループもありました。
画像1
画像2

みさきの家 2日目

昼食後の様子です。
男子は,バンガローへ行き,寝具の準備をしました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目 昼食

 昼食の時間になりました。どのグループも5分前行動を意識して行動しています。
昼食の準備・片づけもスムーズにできています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目 プール

 今日は,最高気温が34度まで上がるそうです。学校とは違う場所のプールで,友達と楽しそうに泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

みさきの家2日目 いざ,プールへ

 磯観察が終わり,足洗いをした後は,待ちに待ったプールです。子どもたちは,プールに入るのを待ちきれないようです。準備体操をしてから,プールへ入りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/1 視力検査(1年・若草)
10/2 運動会予備日
フッ化物洗口
視力検査(2年)
10/3 校内研究会6年
視力検査(中)
10/4 視力検査(高)
校内研究会3年
10/5 音楽の集い
10/6 防災訓練
10/7 委員会活動
地域・PTA行事
10/6 防災訓練
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp