![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668018 |
みさきの家に向けて![]() 図工 お話の絵 鑑賞![]() 「○○さんの作品がすてきだと思いました。どうしてかと言うと, 動物たちがいっぱいいて, 本物みたいだなあと思ったからです。」 「僕がすてきだと思ったのは, ○○さんです。理由は, 噴水のところがトラさんの目が丁寧にかかれていて, すごくかっこいいからです。」 自分では気づかなかった自分の作品のよさを友達が発表してくれると, とても嬉しいですね。 国語 お話のさくしゃになろう![]() ![]() ![]() 続きが読みたくなる「はじめ」 内容がよく分かる「中」 もう一度読みたくなる「おわり」 3つの部分すべて自分で考えてストーリーを作りました。 主語と述語はあるか, 文字は正しいか, 文はいくつあるかなど, 作者にはチェックすべきこともいっぱい。製作中は黙々と真剣な表情でした。次回はついにお話博覧会です。 応援団長からのメッセージ![]() ![]() 今回の内容に子ども達は興味津々。今回のお便りには各色応援団長さんが書いた全校に向けてのメッセージが載っています。 「紫組かっこいいで!」 「緑の団長さんってどんな人やろう。」 「知ってるで。中間休みに練習してはったもん。」 低学年の子ども達にとって, それぞれの色をひっぱってくれる応援団そして応援団長はやっぱり特別な存在です。全校練習が楽しみですね。 あたりまえのこと やり切ること![]() 学年や全校練習のあとゼッケンを整頓して片づけておく。ほんの少しのことですが, 積み重ねることが習慣となります。この調子で頑張りましょう。 応援練習![]() ![]() 大きな声だけでなく,ふりつけも完成度が増してきました。カッコよく!!楽しく!!頑張って欲しいです。 お話の絵![]() ![]() 登場人物の気持ちを色や塗り方でも表現できるようになりました。鑑賞会が楽しみです。 運動会まであと少し
運動会まであとわずかになってきました。応援団の練習も熱がこもってきました。
![]() ![]() 暑い中がんばりました。![]() ![]() 一つ一つの技を完成させるとともに,完成度をあげる意識も高まってきました。小学校最後の運動会。みんなが笑顔になれるように,みんなを笑顔にできるように残りの練習も,係り活動も頑張っていきたいと思います。 I like my town!![]() ![]() カードを使って,Do you have〜 ?と質問しながらゲームも楽しみました。 |
|