![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:43 総数:667633 |
気合いの入場と円陣![]() ![]() 組体操(フラッグ)
いよいよ今週は運動会です。
以前より練習をしていたフラッグが少しずつ形になってきています。 写真の様子は運動会本番で見ていただけます。 楽しみにしていてください。 ![]() 5年 国語科「明日をつくるわたしたち」![]() ![]() 国語科では,身の回りにある問題について解決する方法を提案する「提案書」を書いています。今日は,書いた提案書を友達と読み合い,アドバイスをしたり,書き方の工夫を取り入れたりして,よりよい提案書にする活動をしました。 提案したことをクラスや学校全体に広めていけるといいですね! 全校練習
10月1日(火)運動会に向けて全校練習を行いました。雲ひとつない快晴の空の下,開会式・閉会式・なかよし種目などの練習をしました。
![]() ![]() ![]() 後5日!![]() 今日は,団長の宣誓の練習も行いました。一人一人の団長がしっかりと声を出し,頑張ってくれています。応援団もリーダーを中心に頑張っています。 5色の旗にかけた願いを,運動会でしっかりと発揮してほしいと思います。 和音の美しさを味わおう![]() 理科〜太陽の動きと地面の動きを調べよう〜![]() ![]() 反射板を使って,太陽の位置を確認し,かげがどこにうつるのかを確認しました。 体の後ろに太陽を向けると,体の前にかげができることに気が付き,太陽と自分とかげの位置関係を知ることができました。 園芸教室がありました
28日(土)に園芸教室がありました。4年生の希望者が「嵐電沿線協働緑化プロジェクト」の方々と一緒に寄せ植えをしました。鉢の中に思い思いの花を入れて,オリジナルの寄せ植えを作りました。最後には嵐電の方にプレゼントもいただき,楽しい時間を過ごせました。
![]() ![]() ![]() 音楽科『こげよマイケル』![]() ![]() 運動会 救護係より
運動会が近づいてきましたね。安全に運動をするために,気を付けたいことがあります。小学生の体は大きくなっている途中ですから,あまり激しく運動をしすぎたり,準備体操を忘れたりすると,骨・筋肉,心臓や肺などが しんどくなることがあります。準備体操で,かるく運動をして体を温めたり,体を伸ばしたりして,運動しやすい体に整えると,思わぬ事故やけがの予防になります。運動会の練習等をがんばったら,体を休ませましょう。疲れが残らないように早く寝られるといいですね。爪は伸びていませんか?清潔と安全のために,爪は短くしておきましょう。転んでしまったら,水道できれいに洗いましょう。大きなけがをしないように気を付けて,運動会本番をむかえましょう。
![]() ![]() |
|