![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:71 総数:273358 |
6年生 家庭科 「ミシンを使って」
家庭科の学習で,ミシンを使ってのエプロン作りに取り組んでいます。普段ミシンを使う機会は子どもたちは少ないと思います。そこで,地域女性会のみなさんが,子どもたちのサポートに来てくださいました。さすが,女性会のみなさんです。手慣れた手つきと知識で子どもたちにたくさんのことを教えて下さいました。
すてきなエプロンができますように! ![]() ![]() ![]() 3年 総合 桃山南校区について![]() ![]() 地域の方からのお話を聞き,より自分たちのまちを知ってもらえたらと思います。 3年 社会見学![]() ![]() 店長さんや店員さんから,どのような工夫をしているかを教えていただき,バックヤードを案内してもらいました。普段から親しみのある山田屋さんでしたが,子どもたちは初めてる物や場所に驚きつつも,興味津々に見学していました。 5年 世界とつながろう
総合の学習で難民の子ども達に服を届けるプロジェクトを行っています。地域の方々や全校児童にどのような服が必要なのかをポスターなどで知らせることになりました。どのようなポスターを書いたらよいかパソコンや本で調べながら書いています。子ども達が作ったポスターが校内に掲示されるのをご期待ください。
![]() ![]() ![]() 3年生、4年生ドッジボール大会![]() ![]() 校内美化活動![]() ![]() ![]() 秋とは思えないきびしい暑さの中,多くの方々が集まってくださり,日頃子どもたちの手の届かないところを中心に,隅々まで,掃除していただきました。また,校庭の植込みや花壇の草や木々が伸び放題になっていましたが,汗をぶるぶるかきながらきれいに刈っていただきすっきりしました。 登校したこどもたちは,美しい学校になっていることを喜び,笑顔の花が咲いていました。皆様のご尽力の賜物です。今回も,桃山南小学校の子どもたちへの日頃の温かい御支援の志にふれました。ほんとうにありがとうございました。今度とも桃山南小学校の子どもたちのために,御支援・御協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。 <1年生>学年発表会「みんなで あそぼう」![]() 1年生 算数 「おおきさくらべ」
今日は,2本のひもの長さを比べる学習をしました。「曲がったままではくらべられません。」「ピンっすればいいです。」「ピンって何ですか?」「手をまっすぐあげたみたい!」「はしもそろえないと!」子どもたちの意見がどんどんつながって,問題解決に向かっていきました。とても意欲的な子どもたちの姿がすてきでした。
![]() 5年生 非行防止教室
伏見警察署より,スクールサポーターの先生方に来ていただき,「非行防止教室」を行いました。社会は,ルールで成り立っていること,みんなが安心して暮らせるためには,それを守ることが大切であること。正しいことを考えて行動してほしいことなどを話していただきました。
![]() ![]() ドッジボール大会5年生・6年生
5年生と6年生がドッジボール大会をしました。試合前には、チーム分けを工夫して自分たちなりに勝てるよう一生懸命考える様子もうかがえました!試合中は、クラスで大きな声で仲間を応援し、歓声が上がる瞬間もありました。
![]() ![]() |
|