京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up21
昨日:54
総数:726513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標  「夢に向かって自ら考え行動する子どもの育成」 ―自分も人も大切にし、高め合える姿を目指して―

2年生 図工「たのしかったよ、ドキドキしたよ」

画像1画像2画像3
楽しかったことやドキドキしたことを絵に表しました。

今日は絵の具で背景を塗りました。絵の具の使い方も上手になってきましたね。

2年生 国語「大すきなもの、教えたい」

画像1画像2画像3
友だちに伝えたい大好きなことやものを文章に表し,伝え合いました。

友だちの話をしっかり聞いて,交流することができました。

図書室の様子…

画像1
画像2
画像3
 4日(水)の中間休みの様子です。
 図書室を訪れ静かに読書をする子どもたちの姿が見られました。

パズル大会2日目

画像1
画像2
画像3
 3日(火)に引き続き,4日(水)も文化委員会主催のパズル大会が行われました。
 今回は2年生が対象でした。2年生の子どもたちは様々なパズルに取り組んでいました。

みさきの家係活動

 4日(水),4年生はみさきの家係活動の1回目を行いました。
画像1
画像2
画像3

緊急 下校について2

天候が安定してきましたので,3時55分になりましたら,下校を開始します。
ただ,お迎えの連絡をいただいたご家庭については,学校でお迎えを待ちますので,お迎えに来てください。.

下校について

先ほどから,強い雨が降り,雷もなっています。危険ですので,低学年の下校を現在ストップしています。もし,可能であればお迎えに来ていただけるとありがたいです。まだしばらくは下校を見合わせますが,行き違いになってはいけませんので,学校に連絡の上,お迎えに来てください。

ロング昼休み

画像1
画像2
画像3
 3日(火)の昼休みはロング昼休みでした。
 いつもの昼休みよりも10分長い昼休みということで,子どもたちだけでなく先生たちも外に出て楽しく遊ぶ様子が見られました。
 ここ数日涼しい日が続いていましたが,3日は暑くなり外にいるだけで汗をかくほどでした。9月に入りましたがまだまだ熱中症の危険性はあります。しっかり水分補給を行い,熱中症にならないように楽しく遊んでいきましょう!

学年集会

 3日(火),6年生は学年集会を行いました。
 修学旅行,くぜにしっ子発表会,久世中合唱祭を中心に2学期の行事について話がありました。
画像1
画像2

大藪小学校との交流 Part3

 最後は,グループ全員が手をつないだままフラフープを回すというゲームを行いました。チーム全員で協力して何周もまわすことができていました。
 ゲームのあとは,みさきの家2日目に行う合同の「なかよし遊び」で行う内容を決めました。
 今回,みさきの家前の交流ということで初めて久世西小学校の4年生と大藪小学校の4年生が顔合わせを行いました。初めは緊張していましたが,徐々にその緊張もほぐれていき,最後には仲良く話す様子が見られていました。
 次回は9月11日(水)に大藪小学校に伺って,交流を行います。次回も楽しい活動にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 陸上競技選手権大会京都市予選会
9/25 4年京都府警見学
4年モノづくりの殿堂・工房学習
京都市立久世西小学校
〒601-8212
京都市南区久世上久世町454
TEL:075-934-0460
FAX:075-934-0479
E-mail: kuzenishi-s@edu.city.kyoto.jp