京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:28
総数:358122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

組体操の練習 6年生 9月19日

画像1
画像2
画像3
 今日から外で通し練習をしました。要所要所,技の確認をしました。技を決めることも大切ですが,待っているときの姿勢や一つ一つの動きのキレを意識できるようにならないといけません。

9月19日 2年 体育科「運動会に向けて」

運動会が近づいてきました。運動場に出て,団体演技の練習をしています。暑い中ですが,子どもたちは一生懸命頑張っています。
画像1
画像2

3年 9月17日 外国語活動

画像1
画像2
 外国語活動の授業を毎回楽しみにしている子どもたちですが,ALTの先生が来てくださる日は,普段にも増して生き生きと活動しています。この日はマキ先生の発音を聞いたり,まねしたりしながら,アルファベットのビンゴをして盛り上がりました!

3年 9月12日 運動会に向けて1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,学年競技「台風の目」に取り組みます。作戦を立て,工夫を重ねながら,練習をがんばっています。

3年 9月12日 運動会に向けて2

画像1
 3年生の個人走では,ミニハードルにケンステップ,玉入れ,網くぐりをしながらゴールをめざします。いろいろな動きがあり,途中で順位が入れ替わることも多いので,最後までドキドキ勝負です!

3年 9月18日 図工「大すきなものがたり」

画像1
画像2
画像3
 お話を聞き,好きな場面の様子を想像しながら絵に表しています。コンテで丁寧に下描きをし,色や塗り方を考えながら,それぞれ工夫を凝らしています。

3年 9月11日 たてわりあそび

画像1
画像2
 今年初めてのたてわりあそびがありました。いすとりゲームや花いちもんめなど,学年の枠を越えてみんなで楽しく遊びました。

1年 9月18日 体育

今日は,玉入れの練習を通してしました。
本番はどの合図でどんな動きをするのか確認し,しっかり行動できていました。
画像1
画像2

1年 9月17日 生活科

朝顔の観察をしました。今までは花が咲いていたけど,どうなったかな?
種ができているのも見つけていました。
画像1

1年 9月17日 全校練習

今日は,運動会の全校練習をしました。初めてみんなで並んで歩いたり,体操したりと頑張っていました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp