京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 1日目のテストは出来ましたか。
 午後からの時間は,明日のテストに向けて,有意義に使ってください。
 明日も樫原中学校で待っています。
 また,明日・・・。
画像1
画像2

第2テスト

 最後まで諦めずに頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

第2テスト

 みんなしっかり試験と向き合っています。
画像1
画像2
画像3

第2テスト

 今日,明日と第2テストを行っています。
 
画像1

おはようございます

 2日間のテストがスタートします。
 最後まで諦めず,頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

樫原中学校下生徒指導連絡協議会

 本日樫原中学校図書室で,京都府警察少年サポートセンターの臨床心理士の方に来ていただき,「思春期の子どもの課題と少年サポートセンターの取組」と題して講演していただきました。
 子どもが問題を起こした際,「なんでそんなことしたん!?」ではなく,「どう思ったの?」と感情に焦点を当てて話を聞く大切さを,子どもの発達の視点から話していただきました。
画像1
画像2
画像3

合唱練習

 合唱練習のようす
画像1
画像2

合唱練習

 合唱練習のようす
画像1
画像2
画像3

合唱練習

 合唱練習のようす
画像1
画像2
画像3

1年生美術

 1年2組美術は,8時間の予定で取り組んでいる絵文字作成のうち,色塗りのことを考え下書き作業を行いました。
 作業が早く進んでいる生徒は,色塗りをしていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校評価年間計画表

学校評価報告書

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

学校沿革史

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp