![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:50 総数:667488 |
図工 お話の絵「おばけのジョージ―おおてがら」![]() ![]() ![]() ジョージ―が泥棒を驚かせる場面や, ジョージ―がやっぱり無理だと怖がる場面, ジョージ―が最後にこっそり笑う場面など, 主人公ジョージ―の表情も様々です。 子ども達同士で絵を見合う時も 「これ○○の場面?」 と会話が弾むようです。 図工 お話の絵「おしりどろぼう」![]() ![]() ![]() あの大きくて美味しそうなパン, そしてそのパンに目を輝かせている動物たちをどうやって表現するか, 子どもたちは知恵をしぼっています。 5年『部活動』![]() ![]() ![]() 書写『朝日』![]() ![]() 5年 図画工作「お話の絵」![]() どのクラスもお話を聞き,イメージしたことを絵に表していきます。 今週は,下絵をかいたり,色づけをしたりしました。人のバランスや全体の構図に気をつけながら,がんばっています。 来週は,いよいよ本格的に色づけに入ります。最後まで,ていねいに取り組んでいきましょう! 5年『視力検査』![]() ![]() 算数 たしざんとひきざんのひっさん2![]() 「一の位がひけない時は十の位からもらったなあ。」 「十の位の時でひけない時はどうしたらいいのかな。」 今回は大苦戦しましたが, 数え棒で考えると百の位から1もらってくることで解決できました。 力だめしではスラスラ解けて気持ちよかったようです。 運動会に向けて![]() ![]() 見せ合った後は, 「○○さんがすごく上手!!なんでかなあ。」 「手がパシッて動くところがかっこいいんだと思います。」 他のクラスの頑張りを知ると, さらに自分達の力も伸ばしていけそうですね。 国語 漢字の学習![]() 「前に習った昼, と同じ部分があります。」 「ここの形はたしかに似ていますね。」 共通する部分を見つける活動が, これから部首やつくりの学習へとつながっていきます。 考えながら漢字を書いてみましょう。 学活 安全の学習![]() ![]() ![]() 地震が起きたら?と問われると, 子ども達はすぐに「机の下にもぐります!」と答えます。頭を守るための行動です。しかし, どこでも使える正解ではありません。 今回は, 教室以外の場所にある危険を予想し, 地震が起きた時に”どこでも使える安全な行動はあるのか”考えました。 様々な場所で予想してみると, 「倒れてくる・落ちてくる・割れる」が危険の共通点でした。一人一人が大切な体のために安全についてこれからも考えていけるといいですね。 |
|