京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:20
総数:358251
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1年 8月29日 生活

今日はみんなでおだんご作りをしました。どうやったら崩れないように作れるか考えながら,友だちと協力してしました。
画像1
画像2
画像3

8月27日 2年 生活科「小さななかまたち」

生活科の「小さななかまたち」の学習で,運動場に虫を探しに行きました。この日は,ダンゴ虫,バッタ,コオロギなどが見つかり,子どもたちはとても嬉しそうでした。
画像1画像2

5年  身体測定をしました 8月28日

今日は,身体測定の日です。夏休みを終えて,みんな大きく成長したように見えます。実際に,「身長が伸びた。」「体重が増えてるよ。」と言う声も聞こえてきました。
睡眠と成長の関係のお話を聞き,早寝早起きが体に良いことも分かりました。
画像1

5年  道徳「お母さんの歌」  8月28日

戦争中に負傷した小さな男の子に寄り添うように,ずっとそばにいた少女の話を通して,少女の気持ちを考えました。
画像1
画像2

組体操の練習が始まりました 6年生 8月27日

画像1
画像2
画像3
 今日から組体操の練習が始まりました。真剣な表情で練習に取り組むことができていました。1か月後の運動会での子どもたちの姿が楽しみです。

身体測定 6年生 8月27日

画像1
画像2
 今日は身体測定がありました。4月から5cm以上,身長が伸びていた子もいました。子どもたちの成長スピードに驚くばかりです。上靴がきれいに並んでいました。自然と
こういったことをできるといいですね。

2学期始業式 6年生 8月27日

 今日から2学期が始まりました。久しぶりに子どもたちが登校し,教室にはいつものにぎやかな声が響いていました。始業式に臨む姿勢がピシッとしていてよかったです。いい姿を続けていってほしいなと思います。
画像1

1年 8月27日 給食

今日から給食が再開しました。PTAの方にエプロンを直していただいて,着やすくなり,大喜びでした。また,久しぶりの給食は肉じゃがで,おかわりもしたりしながらたくさん食べました。
画像1
画像2

カーテンはさらさら 廊下がぴかぴかに

画像1
画像2
画像3
 PTAのご協力で教室と保健室のカーテンをクリーニングしていただきました。今年は理科室と家庭科室のカーテンも加えてクリーニングしていただきました。カーテンがきれいになったので,教室が明るく見えます。ありがとうございました。

 また,学校では夏期閉鎖日に児童下駄箱前の1階廊下の研磨樹脂ワックスを行いました。つやつやに光っています。砂を上げないように大切に使ってほしいと思います。

 2学期の学校生活を気持ちよくスタートすることができます。ありがとうございました。

5年 2学期が始まりました

2学期が始まりました。今日は,みんな出席で38人全員が元気な顔を見せてくれました。明日から,しっかり勉強や運動会の練習をがんばっていきましょう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp