![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:23 総数:389165 |
書写の学習![]() カタカナの形に気を付けて,練習しました。 姿勢や鉛筆の持ち方に気を付けて,心を静めて,丁寧に書いていました。 常にこのことが意識できるといいですね。 鉄棒遊び![]() ![]() 前回りおり,逆上がりのテストをしました。これまでできていなかった子が,できるようになるなど,前回よりも練習の成果が見られる子が多かったです。 坂になっている練習台を使ったら,逆上がりができる子も多く,逆上がりに近づいてきています。もうひと頑張り! できるようになってほしいです。 ストローでこんにちは![]() ![]() ![]() 作りたい作品をイメージして,細かいところも一生懸命作っていました。 完成が楽しみです。 さつまいもの苗を植えました。![]() ![]() 水泳学習![]() ![]() ![]() 「今日は〇mまでいけた!」とバディで一緒に喜ぶ姿も見られ,成長を感じている様子でした。 京都府警「子供安全情報【西京区】 」メール配信より
京都府警より,昨日のサル出没情報の詳細が配信されました。しばらく,注意を続けるようにお願いします。
◆日時:6月25日午後3時30分ころ ◆場所:京都市西京区大枝塚原町4番地41先 (大枝小学校正門付近) ◆概要:大枝小学校の正門付近に猿が5頭が出没しました。その後、猿は立ち去りましたが、念のため注意して下さい。 ◎猿を目撃した場合は、次のことに注意して下さい。 ・不用意に近づかない ・猿の目を見ない(目を合わせない) ・食べ物を見せたり、与えたりしない ・大声を出す、騒ぐ、走って逃げるなど、猿に刺激を与える行動を取らない 西京区役所地域力推進室まちづくり推進担当 075-381-7197 西京警察署 075-391-0110 警察本部犯罪抑止対策室 075-451-9111(3411) 配信情報の変更・停止には、anzen@k-anshin.pref.kyoto.jp に空メールを送信し、手続きを行ってください。 サル出没情報
16時ごろ大枝小学校近くでサルが出没したとの連絡を西京警察から受けました。ご注意ください。
調理実習に向けて![]() ![]() ![]() 歯磨き指導![]() ![]() ![]() また,歯ブラシの持ち方は,鉛筆の持ち方で,小刻みに動かすことや,どのように歯に当てるとよいのかなどを教えていただきました。 実際に自分の歯を磨く時には,歯ブラシの持ち方や動かし方を意識しながら磨くことができました。 今日,教えていただいたことを,日々の歯磨きに生かしてほしいと思います。 目的に合った本を選ぼう。
図書室に自分の推薦する本を置くために学習を進めています。
今日は,自分が選んだ本と他の本を比べ読みしました。同じような場面の話,同じような登場人物の話などの共通点からいくつもの本を探し,比べていきました。どの子も,推薦するという目的意識を持ちながら,本を探すことができていました。 次の授業からは,選んだ本の面白いポイントを明らかにしながらポップづくりで推薦する準備をしていきます。 |
|