![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:726504 |
そうじも頑張っています![]() ![]() ![]() 自分の役割を確かめて,仕事を頑張っています。 ほうきの使い方も上手になってきました。 机運びも友達と協力しながら頑張っています。 いろんな仕事を覚えて,できるようになる喜びや, 自分たちが使う場所を,自分たちできれいにして,過ごしやすくする良さを感じてほしいです。 授業時間だけでなく,掃除時間もいろんなことを学んでいます。 稲刈りの時期![]() ![]() ![]() 3年生の先生を中心に事前に稲刈りを行ったり,子どもたちが稲を刈りやすいように周りを整備したりしました。 9日(月)に3年生は稲刈りを行う予定です。 6日(金)の給食は…
6日(金)の給食は,ごはん,牛乳,冬瓜のくずひき,枝豆,さんまのかわり煮でした。枝豆はスチームコンベクションオーブンで蒸して作られたもので,ほのかな甘みがあり,ふっくらしていました。
![]() ![]() ![]() 全校合唱![]() ![]() ![]() 夏休みが明けてからは,「ARUKI☆DASOU」を歌っています。 放課後まなび教室![]() ![]() ![]() 自分でじっくり学習を進めたり,集団で学習したりしています。 1年 おおきさくらべ(算数科)![]() ![]() 教室にある給食台やオルガンの長さ,扉の幅やロッカーの高さなど,あちこちのものを測っていきます。中には,「長さが足りないから手伝って!」と,友だちに声をかけて長いものを測っている子もいました。 1年 なつで,あそぼう!(生活科)![]() ![]() ![]() 遊んでいるうちに水たまりができると,泥だんごを作り始める子も出始め,そのうちに,「川を作るぞ!」とみんなが協力して大きな川ができました。 2年生 学級活動「学級会をしよう」![]() ![]() 司会,副司会,書記を決めて,自分たちで話し合いを進めていきました。 初めてで緊張していたけれど,がんばったね。 2年生 図工「たのしかったよ、ドキドキしたよ」![]() ![]() ![]() 今日は絵の具で背景を塗りました。絵の具の使い方も上手になってきましたね。 2年生 国語「大すきなもの、教えたい」![]() ![]() ![]() 友だちの話をしっかり聞いて,交流することができました。 |
|