![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:726495 |
科学センター学習 Part3![]() ![]() ![]() 体験を通して理科的な内容に親しむ非常に有意義な一日となりました。 あさがおの色水遊び![]() ![]() ![]() あさがおの花をしぼって,出てきた色水に折りたたんだ和紙を浸して開くと,きれいな模様が出来上がって喜んでいた子どもたちでした。 科学センター学習 Part2![]() ![]() ![]() 科学センター学習 Part1
10日(火),さくら学級は青少年科学センターに行きました。
![]() ![]() ![]() 稲刈り Part3![]() ![]() ![]() 稲刈り Part2
よく実った稲を前に,子どもたちからは初めて体験するわくわく感と,初めて鎌を使うドキドキ感が感じられました。
![]() ![]() ![]() 稲刈り Part1
9日(月),3年生は稲刈りを行いました。
![]() ![]() ![]() 9月朝会 Part2![]() ![]() 「おはようございます」「ありがとう」「いただきます」「おやすみなさい」など,あいさつをするのはなぜかということについて考えることなどを通して,あいさつの大切さを考えました。 自分も人も気持ち良く過ごすために,今日から気持ちの良いあいさつをしていってほしいと思います。 9月朝会 Part1![]() ![]() ![]() 8月20日(火)に行われた「京(みやこ)キッズ会議」で久世西小学校の取り組みを話してくれた児童会の6年生が,全校児童の前でも発表してくれました。本校ががんばっている「なかよしグループ」での活動や「あいさつ運動」などの取り組みや,いじめ問題を解決するためにどうすれば良いか考えたことなどについて紹介してくれました。 稲刈りの準備
9日(月)の朝,3年生が行う稲刈りの最終準備を行いました。
![]() |
|