詩の朗読
国語の時間に「おおきくなあれ」の詩を読みあいました。「ぷるん ぷるん ちゅるん」をリズムよく読むことができました。
詩の場面を想像しながら楽しんで読んでいました。
【2年生】 2019-08-29 07:23 up!
リコーダー
夏休み明け初めての音楽の授業でした。夏休みの宿題でリコーダーの練習をしてきていたので,とても上達していました。きれいな音色が響いていました。これからもいろいろな曲に挑戦していきます。
【3年生】 2019-08-29 07:23 up!
国語「詩を楽しもう」
国語で2つの詩を読みました。「わたしと小鳥とすずと」と「山のてっぺん」という詩です。今日は,心に残ったところを交流しあいました。それぞれの詩の良さに気づくことができました。
【3年生】 2019-08-29 07:23 up!
よい歯の表彰
6年の児童を対象に「よい歯の表彰」をしました。
大枝小学校では,むし歯のない子どもがたくさんいます。
むし歯にならないために,頑張って歯を磨いている子どもが多いです。
表彰される子どもがもっと増えるように声をかけていきます。
【学校の様子】 2019-08-28 14:26 up!
図工「大すきなものがたり」
「大すきなものがたり」という学習が始まりました。今日は,お話を聞いて描きたい場面をえらんでいきました。イマージを膨らませ,何を使ってどのようび描くか想像して楽しんでいました。
【3年生】 2019-08-28 07:33 up!
総合「竹を使って」
総合の学習で竹を使ってものづくりに挑戦しています。地域の方から竹を譲っていただきました。今日は竹用ののこぎりを使って切っていきます。初めて使うのこぎりにドキドキしながら活動していました。
【3年生】 2019-08-28 07:33 up!
久しぶりの給食
2学期初めての給食です。子どもたちは,給食時間が待ちきれないようで,早い時間から「お腹がすいた。」という声がたくさん聞こえてきました。
少し早めに取りに行き,ゆっくり味わいながら食べました。「おいしい。」と言いながら,残さず食べていました。みんなと一緒に食べるので,おいしさも倍増ですね。
しっかり食べて,2学期も元気に過ごしてほしいです。
【2年生】 2019-08-28 07:33 up!
2学期の係
2学期の係を決めました。1学期を振り返り,新しくできた係や,継続した係があります。よりよいクラスになるために,みんながより仲良くなるために,どんな活動ができるのかそれぞれの係が活動を工夫していきます。
早速,活動を始めている係もありました。今後どんな活動になるのか楽しみです。
【2年生】 2019-08-28 07:33 up!
夏休みの思い出を話そう
「いちばん〜だったこと」という題名で夏休みの思い出を話しました。
船から湖に飛び込んだこと,いとこと一緒に海に行ったことなど,みんな話たいことが色々ありました。今日の時間だけでは,全員話すことができなかったので,朝の1分間スピーチで話すことになりました。
みんなの思い出を聞くのは,楽しいですね。どんな話が聞けるのか楽しみです。
【2年生】 2019-08-28 07:33 up!
校内草引き
2学期が始まりました。久しぶりに会う子どもたちは,夏休みの様々な経験を通して,心も体も大きくなったように感じました。
暑い中の校内草引きがありました。PTAの方も多数ご協力いただきありがとうございました。2年生は,給食室前の草を抜きました。
たくさん生えていましたが,見違えるほどスッキリしました。たくさん抜いた草をゴミ袋に入れて運ぶのも重くて一苦労でした。友だちと力を合わせて運んでいる姿を見て,頼もしく思いました。暑い中,とてもよく頑張る子どもたちです。2学期の成長が今から楽しみです。
【2年生】 2019-08-28 07:32 up!