京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/19
本日:count up26
昨日:79
総数:636184
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月19日(火)に実施します                  日程変更があった場合は、HPにてお知らせします。

1年 図工 『いろいろなはこのかたちから』

画像1画像2
はこを使って造形遊びをしました。生活科ルームとリトミック教室で,場を生かしたダイナミックな作品に挑戦しました。

「ここは,トンネルを作ろう!ここには,噴水を作ろう!」
「ここをつなげたら,道路にならないかな?」

と相談したり,思わぬところでアイデアが出てきて造り出したり,面白い立体作品が並びました。

1年 体育 『マットあそび』

画像1
前転と後転に挑戦しています。どんぐりのように,コロコロと前転できるようになり,驚きました。

後転は,難しいので何度も練習します。でも・・・練習のし過ぎは禁物です。首が痛くなっちゃいます。

あさがおのつるが伸びてきました!

画像1
 生活科の「おおきくなあれ わたしのはな」で観察しているあさがおのつるが,ぐんぐん伸びてきています。
 ぐるぐる,ぐねぐね・・・触るとちょっとチクチクしているあさがお。あさがおの成長をみんな楽しみにしながら,真剣に観察することができました。

社会科の学習の様子

画像1
 社会科で「京都市の様子」の学習をしています。今回は,久世工業団地やニュータウンの様子はどうなっているのか考えました。予想を立て,資料をもとに分かったことを交流しました。社会の学習の流れにだんだんとなれてきたようです。

1年生と

画像1
 6年生は1年生の掃除の手伝いを頑張っています。
子ども達は,掃除をして見せたり,こうしたらいいよと声をかけたりしています。先日,1年生の保護者の方から嬉しいメッセージをいただきました。
『子どもが掃除がとっても楽しみと言っている。お兄ちゃん,お姉ちゃんが教えてくれる。』
といった内容です。子ども達にもしっかりと伝えました。これからの励みになってくれると思います。

朝部に

画像1画像2
 今日の(6月14日)朝部にたくさんの先生方が手伝いに来てくださいました。
子ども達と一緒に走ったり,励ましの言葉を下さったりしてもらいました。子ども達の頑張りをたくさんの方々が支えて下さっています。そのことに感謝して,これからもがんばっていきたいと思います。

平安時代の文化について調べよう

画像1画像2
 社会の学習で,平安時代の文化について調べました。
かな文字,十二単,大和絵。今の時代にも残っているものも知りました。

社会「使った水のゆくえ」

画像1
社会の「使った水のゆくえ」で,水環境保全センターはどのように処理しているのか,学習しました。私たちが使った水を苦労してきれいにしていることが分かりました。

生活 ミニトマトのひみつ

画像1
ミニトマトについて観察したことを交流すると, いろいろな気づきが毎回出てきます。
「そうか!毛は身を守るためなんだ!」
「ナスの葉っぱは虫にたくさん食べられているのにトマトは食べられていない!」
などなど, 観察でミニトマトのひみつが解けることもしばしば。
子ども達の気づく力はすごいなあ, と感心させられます。

観察して自分だけの発見があったと感じると, 自然と発表したくなりますね。

国語科 気になる記号

画像1画像2画像3
 国語科では,身の回りにある記号を調べて,報告する文章を書く学習をしています。

 今日は,文章を書くための材料集めをしました。自分が見つけた記号が,何を伝える役割をしているか,そのためにどんな工夫がされているかを調べてメモをかきました。

 これからの学習では,文章の組み立てを確かめ,メモをもとに文章を書いていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校・PTA行事
9/13 視力検査5年
9/14 区民体育祭準備
9/15 区民体育祭
9/16 敬老の日 区民体育祭予備日
9/17 ロング昼休み(たてわり)視力検査6年
9/18 読み聞かせ6年
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp