京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up71
昨日:65
総数:629599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

熱中症を防ごう

 夏本番を迎え,猛暑日になることが予想されます。熱中症を防くために,水分補給・帽子をかぶる・規則正しい生活をする・無理をしないなどに気を付け,熱中症の疑いの症状が見られたときは,塩分を補給し休憩する・冷やす・病院へ行くなど,適切な応急手当てを行いましょう。
 児童保健委員会では,熱中症を防ごう575を作成しました。保健室前に掲示していますので,見に来てくださいね。
画像1
画像2
画像3

空気や水は縮むのかな?

画像1
理科の「とじこめた空気と水」の学習で,空気や水は縮むことが出来るのか,実験をしました。水を入れた際,力を入れて押し込んでも,びくともしないことにみんなびっくり!楽しく興味を持って学習することが出来ました!

校外学習に行きました!

画像1画像2画像3
東北部クリーンセンターと新山科浄水場に校外学習へ行きました。学習したことを基にしながら,そこで働く人がどのように働いているのか,私たちの生活とどのようにかかわっているのかなど,実際に見ることでより深く学習することができました。

国語 レオ=レオニ作品を紹介しよう

画像1
「スイミー」の作者のレオ=レオニさんの作品を選んで学習しています。
「お気に入りの場面は, コーネリアスがふりかえったところにしようかな。」
「あ!同じ!でもおサルに教えてもらうところも好きやし, どっちにしようかな。」

選んだ作品のことを文章にまとめながら, 友達の書いていることが気になっている様子も見られます。交流するのが楽しみですね。

算数 1000までの数

画像1画像2画像3
1000までの大きな数について学習をしました。
今回は「三百六十五」という数をどう表すか考えます。

なんとなく「365」と表すことが分かっていた子も
「百の位の3は, 100のまとまりが3こあるということ。」
と, 位が大切だと気づくことができました。

図工 絵の具の使い方

画像1画像2
初めて水彩絵の具を使って学習しました。

筆洗に水をくんでウキウキ。
パレットを開いてわくわく。
筆で絵の具をといて画用紙につけると
「きれいー!」と歓声があがりました。

ケチャップやソースではなく, ジュースのように色を作って学習しました。
これからたくさん使ってすてきな絵にしていきたいですね。

洗濯をしよう

画像1画像2画像3
 家庭科の学習で『夏を涼しくさわやかに』の単元に入っています。
1組では,今日『手洗いをしよう』というめあてで,水だけで洗ったらどうか,洗剤を入れたらどうかを比べながら洗濯をしました。細かな汚れは,つまみ洗いやもみ洗いで一生懸命とっていました。意外と水だけでも汚れが取れることに気が付き,環境に優しい洗い方を知ることも出来ました。

漢字の熟語の成り立ち

画像1
 国語の学習で,漢字の熟語の成り立ちについて学習をしました。
まずは,たくさん並べられた熟語を子ども達はじっと見つめていました。「実は仲間わけができます。」と声をかけると,子ども達は一所懸命に考え出しました。
 一人の子が,二文字だけを仲間わけすると「あ!!!分かった。」と自分たちの力だけで4つの仲間に分けることができました。

朝部

画像1
 朝部,今日は雨でした。
全員でストレッチ後,シャトルラン目標100回を目指して頑張りました。自分の体の使い方に慣れてきた様子です。梅雨に入って,少し体調を崩す児童も出ています。体調管理にも気を付けていきたいです。

学年集会「どうして泣いてるの」

画像1
2年生では2週に1度, 金曜日に学年集会を行っています。道徳やえがおの学習でまなんだことを, 各学級の代表が発表します。

今回は, 今週の道徳「どうして泣いてるの」の学習のふりかえりを発表しました。
子ども達にとってこの学年集会が, 自分の思いを話せる素敵な場になりますように。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校・PTA行事
9/9 SCM視力検査1年
9/10 6年 演劇鑑賞教室午前視力検査2年
9/11 育成科学センター学習  読み聞かせ3年視力検査3年
9/12 視力検査4年
9/13 視力検査5年
9/14 区民体育祭準備
9/15 区民体育祭
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp