![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:201 総数:682136 |
女子バスケットボール新人大会 予選リーグ結果報告
女子バスケットボール新人大会の予選リーグ1試合目の結果報告をします。
《予選リーグ1試合目》 9月7日(土)9:00〜 於;向島秀蓮小中学校 大淀中学校 対 向島秀蓮中学校 第1ピリオド 9 − 8 第2ピリオド 16 − 16 第3ピリオド 12 − 7 第4ピリオド 10 − 22 ★ 合 計 47 − 53 新チーム最初の試合。勝ちたかった…。 スタートからやや動きが硬く、いつもの動きが見られない印象でした。 そのため、足が動いていない分、手でいくDFでファールが多い状況でした。 そんな中、第1ピリオド・第2ピリオドはほぼ互角で1点リードで第3ピリオドを迎えました。 第3ピリオド中盤に2年生が5ファールで退場し、怪我でまだ本格的な練習を再開していない2年生がコートに入りました。実質の4対5の試合です。 それでもリードを広げ、第3ピリオドは6点差をつけました。厳しいチーム状況ですが、何とかいけるかも? と思ったのですが…。 最後第4ピリオドに入り、残り4分以上を残して1年生が5ファールで退場…。 もう控えの選手はいません。ついに実質の3対5になってしまいました。 3対5は何がなんでも不利です。相手の怒濤の追い上げを受け、本当に残念ですが予選1試合目は負けてしましました。 下を向いてはいけません。泣いてなんかいられません! 来週の予選リーグ2試合目に向け、ファールをしないDF練習と、怪我の早い回復しかないのです。 頑張れ!! 大淀中女子バスケットボール部!!! 《予選リーグ 2試合目》 9月15日(日)9:00〜 対 四条中学校 於;四条中学校 ![]() ![]() ![]() 家庭科部の活動
家庭科部の活動(トムソーヤスクール企画コンテストの取組)が「自然体験.com」というサイトで詳しく見ることができます。
そのサイトの中の「企画プログラム速報レポート」内に 「"徹底追跡!!この種はどこにいくのだろう? 〜一粒の種と共に体験し、考える世界〜"」 "畑作り、植物の種の植えつけから収穫までの作業を校内や地域で行う。野菜は調理からゴミ処理までを工夫し、綿花は糸つむぎから織物作りまでの工程を外部施設で体験し、製品のこれからの長い旅路を考えたい。" という紹介のもと、これまでの取組を掲示しております。 生徒会室のペンキ塗り
2学期になり、生徒会室をキレイにしようと頑張ってくれています。
大掃除、さらにペンキ塗りと本部を中心に3年生の有志も一緒に手伝ってくれています。リニューアルオープン間近です。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 台風15号の動きが…
台風15号の動きが気になります。
進路予想では、来週9月9日(月)未明に、東海地方上陸の可能性があります。 9日(月)はもしかすると朝から暴風警報が出ている可能性がありますので、台風に伴う非常措置のプリントをよく見ていただき、対応をお願いいたします。 台風に対する非常措置についてのお知らせ ![]() ボランティア部 淀児童館訪問
本日、ボランティア部が、淀児童館を訪問しました。
今回のボランティア部の児童館訪問では、「ぶんぶんゴマづくり」をしました。用意した厚紙の円盤に色を塗ったり、回し方のお手本を見せたりと、児童館の子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしました。 また上手に回せない子達に、お手本を見せながら一生懸命説明している姿、うまく回せるようになってニコニコしている子ども達の様子を、嬉しそうに見ている部員の姿もみられました。 部員の活動後の振り返りでは、「次もがんばろう」という意欲が感じられた児童館訪問でした。 ![]() ![]() 2年生 良いところ探し
合唱の様子を写真に撮りに行くと、階段踊り場掲示板には、2年生の「学年の良いところ探し」が掲示されていました。
秋の行事(合唱コンクール・体育大会・総合学習発表会)の取組を通して、もっともっとたくさんの「学年の良いところ」がみつかるといいですね! ![]() 2年生 合唱練習の様子
今日は2年生の合唱練習の様子をお伝えします。
各クラス廊下や教室にパート毎に集まり、パートリーダーを中心に頑張っています。 今日は、体育館練習の割当も2年生だったので、順番に体育館で整列して練習しました。 全クラスの写真ではありませんが、どのクラスも金賞に向けて頑張っています!! ![]() ![]() ![]() 今週末の新人大会予定
今週末9月7日(土)8日(日)に行われる、各部活動新人大会予定をお知らせいたします。
《女子バスケットボール予選リーグ》 9月7日(土) 9:00〜 対 向島秀蓮中 於;向島秀蓮中 9月8日(日)13:00〜 対 七条中 於;七条中 《男子バスケットボール予選リーグ》 9月8日(日)11:40〜 対 加茂川中 於;洛水中 《水泳新人大会》 9月8日(日)9:00〜 於;京都アクアリーナ 保護者の皆様の応援よろしくお願いいたします。 詳しくは各部からの連絡をご確認ください。 育成学級 合同科学センター学習
本日育成学級のみんなは、合同科学センター学習に行きました。
午前中の前半は、プラネタリウム学習を行い、後半は実験室で「いろいろな葉」をテーマに、ミニうちわを作成しました。 トウカエデ・クヌギ・ナンキンハゼ・イロハモミジの中から好きな葉を選び、新聞紙に挟んでハンマーでたたき、色素を薄い布に写した後、薬品で色落ちがしないように定着させ、ミニうちわに貼り付けてハサミで切って完成です! 少し小さいうちわなので、あまり風はきませんが、世界でたったひとつだけのオリジナルうちわができました。 お昼を食べた後、午後は展示鑑賞とエコロジーセンターの見学を行います。 ![]() ![]() ![]() 1年生 階段踊り場の掲示物
合唱練習の写真を撮りに行った時、階段踊り場の綺麗な掲示物に目がとまりました。
国語の授業でみんなが作成した「詩」の展示です。基本的には各自が好きな「詩」をそれぞれの想いで書いていますが、中にはオリジナル作品もあるようです。 ![]() ![]() ![]() |
|