4年 野外活動「みさきの家」 実施します!
野外活動「みさきの家」の実施の可否につきまして,各所と連絡を取り合い,気象情報や現地の様子を確認しながら検討を進めてきましたが,予定通り「実施」したいと思います。
台風は遠ざかっては行くようですが,現地でも安全確認を十分行いながら,活動を進めてまいります。
保護者の皆様には予定通りの準備を進めていただき,9日(月)の朝には,元気に子どもたちを送り出していただきますようよろしくお願いいたします。
【学校からのお知らせ】 2019-09-07 10:38 up!
本日放課後の活動制限について
本日9月6日,京都府高温注意情報が発表されており,環境省の暑さ指数も午後以降上昇していることから,午後3時半以降の放課後遊び,及び6年生走ろう会,運動部活動の活動を中止といたしました。
部屋の中でも熱中症の恐れがあります。水分をしっかり取り,気をつけて行動をしてください。
ご家庭でのご指導,どうぞよろしくお願いいたします。.
【学校からのお知らせ】 2019-09-06 16:04 up!
☆5年生☆ スチューデントシティ
スチューデントシティで,12個のブースにそれぞれ分かれ,
ブースの人たちと協力して働いたり,買い物をしたりする学習をしてきました。
他の学校の友達と相談したり,大きな声を出してお客さんを呼び込んだりと
がんばっていました。
どの子もとてもイキイキと活動をしていました。
【5年生】 2019-09-06 09:10 up!
生き方探究館に到着!
生き方探究館に到着しました。これから,それぞれが自分の役割に責任を感じながら,働くことの大切さや楽しさ,難しさ等を学びます。今までの学習を生かして,力いっぱい頑張ってきてほしいです。
【5年生】 2019-09-04 10:49 up!
スチューデントシティ学習へ出発
いつもより早く集合して,スチューデントシティ(生き方探究館)へと出発します。今日は1日,大人として働くことを経験します。一回りも二回りも成長するのではないでしょうか。楽しみです。
【5年生】 2019-09-04 10:46 up!
ひかりのプレゼント 〜図画工作〜
図画工作で「ひかりのプレゼント」の学習を行いました。透明な容器にペンで模様や形を描きました。その後,太陽に当てると・・・・。
光を通して様々な絵が映し出されました。「すごい!」「カラフルやで!」「次はどんな模様を作ろう・・・」と子どもたちは映し出された絵を見て大興奮。
「太陽出てきてー!」「雲に隠れんといてー!」と太陽の光を待っている子もたくさんいました。
身近にあるものを材料にして,光と色の重なりを楽しむことができました。
【2年生】 2019-09-04 10:42 up!
ランチルーム給食「イタリアンスパゲティ」
今日は夏休み明け,久しぶりのランチルーム給食でした。
6年1組の子供たちも,久しぶりのランチルーム給食と,イタリアンスパゲティに大喜びでした。夏野菜のズッキーニとピーマンを探しながら食べている児童もいました。
【学校からのお知らせ】 2019-09-03 16:49 up! *
0902 3年生 理科「動物のすみかをしらべよう」
今日は理科の学習で,淀城跡公園へ生き物探しに行きました。
めあては,生き物がいた場所との関係を考えること。
夏終わりの単元ということで,たくさんの虫がいることを期待して行きましたが…。
先週の雨の影響か,気温が下がったことの影響か,思ったほど生き物は見つけられませんでした。
それでも子どもたちは貪欲に探し続け,何とかワークシートに書き込んでいました。
【3年生】 2019-09-03 16:48 up!
運動会の練習
いよいよ運動会に向けて練習が始まりました。
1年生は「おみこしリレー」と「50m走」に出ます。おみこしリレーの前に短いダンスを披露するため今日は体育館にて
振付けの練習中・・・
【1年生】 2019-09-03 16:48 up!
8月27日 自由作品発表会
夏休みの宿題で作ってきた自由作品をクラスで発表し合いました。
一生懸命取り組んできたことをみんなに話したり実演したりして楽しみました。「おぉーっ!」「すごいなそれ!」と口々に褒め合っていました。
【1年生】 2019-09-03 16:48 up!