京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up15
昨日:14
総数:358246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5年  総合「京都の祭を調べよう」 7月19日

総合的な学習の時間で「京都の祭」について調べてきました。京都と言えば「祇園祭」が盛り上がっています。
 各グループで調べたお祭りの特徴や歴史などをクラスのみんなに発表をしました。
画像1
画像2
画像3

5年 図書  夏休みにむけて  7月19日

今日は,図書室へ夏休み中に読む本を5冊借りにいきました。長い夏休みです。ゆっくりと読書を楽しみたいですね。
画像1
画像2

1年 7月18日 体育

次に,ドッジボールをしました。初めてやった時よりもルールに慣れ,コツも少しつかんできたように思います。
画像1
画像2

1年 7月18日 体育

画像1
画像2
今日は久しぶりに学年で体育をしました。まずは,色々な鬼ごっこをしています。

1年 7月18日 図工

画像1
画像2
画像3
描いている間に,色が少しづつ変化していき,その変化も楽しんでいました。

1年 7月18日 図工

画像1
画像2
画像3
ヨウシュヤマゴボウを使って絵を描きました。ヨウシュヤマゴボウから色が作ることができて,びっくりしていました。

5年  家庭科 マスコットを作ろう  7月13日

家庭科の裁縫も上手になってきました。オリジナルの作品も続々と仕上がっています。なかなかの力作です。
画像1
画像2
画像3

5年  理科「顕微鏡で観てみよう!」  7月14日

顕微鏡の使い方も上手になってきました。今日は,花粉をじっくりと観察しました。
画像1
画像2

5年  朝の読み聞かせ  7月12日

金曜日の朝の読み聞かせ。今日も楽しい絵本を読んでいただきました。お話を聞いた後は,読書ノートに記録をしています。1学期の読書記録は何冊になったかな?
画像1
画像2
画像3

7月17日 3くみ 砂場あそび

職員室前の水道から運動場の端の砂場まで,三往復して水を運びました。「川や。」「(スコップを)はいどうぞ。」などおしゃべりしながら,なかよく 遊びました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp