京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:52
総数:424570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ランチルーム給食「イタリアンスパゲティ」

画像1画像2
 今日は夏休み明け,久しぶりのランチルーム給食でした。
 6年1組の子供たちも,久しぶりのランチルーム給食と,イタリアンスパゲティに大喜びでした。夏野菜のズッキーニとピーマンを探しながら食べている児童もいました。

0902 3年生 理科「動物のすみかをしらべよう」

今日は理科の学習で,淀城跡公園へ生き物探しに行きました。
めあては,生き物がいた場所との関係を考えること。

夏終わりの単元ということで,たくさんの虫がいることを期待して行きましたが…。
先週の雨の影響か,気温が下がったことの影響か,思ったほど生き物は見つけられませんでした。
それでも子どもたちは貪欲に探し続け,何とかワークシートに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習

 いよいよ運動会に向けて練習が始まりました。
 1年生は「おみこしリレー」と「50m走」に出ます。おみこしリレーの前に短いダンスを披露するため今日は体育館にて
振付けの練習中・・・
画像1
画像2

8月27日 自由作品発表会

 夏休みの宿題で作ってきた自由作品をクラスで発表し合いました。
 一生懸命取り組んできたことをみんなに話したり実演したりして楽しみました。「おぉーっ!」「すごいなそれ!」と口々に褒め合っていました。
画像1
画像2

大人気!プリプリ中華いため

画像1画像2画像3
 今日の献立は,ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・とうふと青菜のスープでした。
 今日は子供たちに大人気のプリプリ中華いためで,展示食を見ては「やったー!」という声がたくさんありました。
 その中,卵アレルギー児童に対しては,除去食の提供も行っています。安心・安全に除去食も提供できるように,見た目にもわかりやすい食器と,専用の棚に置いています。

 今日は,残菜ゼロでした!

運動会に向けて,練習だ!!

 夏休みが明け,運動会へ練習が始まりました。2年生は,ダンスを踊ります。
 体育の授業で初めて踊りましたが,子どもたちは興味津々で,あっという間にサビのダンスを覚えてしまいました。子どもの意欲の高さにとても感心しています。
 休み時間にはテレビの映像を見ながら練習しています。
 「うまくなってきた!」「上手く踊れると嬉しいなあ!」と,友達と楽しく踊っています。運動会へ向けて,練習頑張ります!!
画像1

0828 5年生

理科の学習の様子です。
アサガオの花のつくりを観察しています。
画像1

0827 5年生

走り幅跳びの学習が始まりました。
記録をはかる人・とぶ人・砂場をならす人・合図をする人など,協力して活動を進めています。
画像1画像2

2学期 給食スタート

画像1
画像2
2学期の給食が27日から始まりました!
行事の多い2学期,
おいしい給食をたくさん食べて元気もりもり頑張ります!

8月5日 「校庭開放」中止のお知らせ

本日8月5日,京都府高温注意情報が発表されており,環境省の暑さ指数も「危険」レベルに達したことから,午後の「校庭開放」を中止といたします。

部屋の中でも熱中症の恐れがあります。水分をしっかり取り,気をつけて行動をしてください。

ご家庭でのご指導,どうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/3 避難訓練
9/4 フッ化物洗口
5年:スチューデントシティ
9/6 よんでよん(6年生)
委員会活動
9/9 4年生 みさきの家 1日目
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp