京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
昨日:98
総数:630506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

算数 1000までの数

画像1画像2
「1000までの数」では, 100がいくつあるか, 10がいくつあるかを考えています。
これまでの数え棒やおはじき, テープ図ではなく, 今回はお金を用いて考えると分かりやすいと分かってきた様子です。

「280円は, 100円の中に10円が10こあるから。」
と, 位が上がることに着目できましたね。

えがおの学習 平和について

画像1
今月のえがおの学習は「平和について」です。
6年生がなかよしグループの1〜5年生に, 修学旅行からこれまで学んできたことを伝えてくれます。
「あの歌にはそんな意味があったんや。」
「あっ。前に6年生が読んでくれた本にあったところ!」

6年生はそれぞれの学年に合わせて, 一生懸命に言葉を選びながら発表してくれました。
最高学年の6年生が, 必死に伝えてくれる姿勢からも「平和」の大切さを感じることができます。

スーパークリーンマンデー!!

 美化委員会からの提案で,毎月第2・第4月曜日は「スーパークリーンマンデー」と名付け,いつもよりも少し細かなところまで掃除をすることになりました。いつもの掃除時間と流す音楽を変え,ちょっと違った気分で,いつもよりも細かなところをきれいしています。
画像1
画像2
画像3

比を利用して問題を解こう

画像1画像2画像3
 算数の学習では,比を利用して文章問題を解いています。
今日は,子ども達は今まで習ったことを生かして,一人学びでしっかりと考え解決することができました。その後,グループでより良い方法を交流し,まとめることができました。

大切な私の風景

画像1画像2
 図工の「大切な私の風景」の学習では,自分の思い出の場所を選んで描きました。今日は,その鑑賞会をしました。
 鑑賞する時に,遠近法や筆の使い方など友達の工夫の良さに着目して鑑賞することができました。
「もっとじっくりみたい」
という声も多く,ていねいに楽しんで鑑賞することができました。

校内研究

 4日(木)に校内での研究授業を行いました。4年1組の社会科の授業を教員みんなで参観しました。その後は,太秦小学校としてどのような授業を展開していくことで子ども達の学力向上につながるのかを,講師の先生をお招きして考えていきました。
画像1

植物と水の関わり

画像1画像2
 理科の学習では『植物と水の関わり』の単元に入っています。
今日は,水の通り道を調べました。葉の断面や茎の断面を切って観察しました。よくよく観察して,通り道を知ることができました。

1年 図工『水あそび』 3

画像1
いよいよ,水の中へ。絵の具を使いました。子どもたちは,本当に楽しみながら色付けをしていました。クラスによって,筆の使い方や混色の方法が少し違いましたが,それが素敵な作品へと繋がりました。表現方法は無限なのだと感じます。何よりも「心から描くことを楽しむ」それが大切なのだと子どもたちの絵を描く過程を通して思いました。

1年 図工『水あそび』 2

線描ができたので,パスで色を塗っていきます。線を踏まないように,丁寧に。肌色一色だけでは,血色は表現できません。赤色やオレンジ色を重ねてぼかし,肌色に深みを加えます。色を塗る作業にアレンジを加え,一人一人個性ある絵に仕上げていきます。
画像1画像2画像3

1年 国語 『くちばし』 6

画像1
二人組で,クイズを出し合いました。円になり,ほんの少し会議をするみたいで,なんだかカッコイイ『くちばしクイズ』大会です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校・PTA行事
9/2 委員会活動身体計測3年
9/3 ロング昼休みフリー代表委員会身体計測4年
9/4 児童朝会・朝会5年 えがおの参観・懇談 身体計測6年
9/5 身体計測5年
9/6 草抜き・石拾い予備日
9/7 土曜チャレンジ
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp