京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:98
総数:630486
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

5年 家庭科「ひと針に心をこめて」

画像1
一学期も終わりに近づいていますが,今は裁縫の学習に取り組んでいます。

玉結びや玉止めをマスターした子ども達は,ボタン付けやなみぬい,かがりぬいなどのさまざまな縫い方にチャレンジしています。
始めは戸惑っている子もいましたが,今は針や糸に気をつけながら一生懸命がんばっています。

二学期には,学習したことを生かして,小物作りをする予定です。

国語科「ふしぎな まど」

画像1画像2画像3
 国語科「もうすぐ雨に」は動物たちの話が分かる,不思議な物語でした。図書館には,不思議な物語が他にもたくさんあります。その中から,自分のお気に入りの本を選んで読みました。読んだ本の不思議でおもしろかったところを,「ふしぎな まど」にまとめ,交流しました。「ふしぎな まど」を開くと,おもしろかったところの挿絵も描かれています。
交流後の子どもたちは,
「友だちの本が読みたくなった!!」
と,読書意欲が高まっていました。

太秦のすてきで調査したことをまとめました

画像1画像2
 総合的な学習の時間で太秦のすてきについて調べています。インタビューやアンケートといった方法で先生やクラスに聞いたことをまとめました。まとめたことから何が分かったのか話合い,次回クラスのみんなに報告してもらいます。

葉の裏の秘密

画像1画像2
 理科の『植物の成長と水の関わり』の学習で,つゆ草の気孔を観察しました。
気孔が見えた瞬間に子ども達から,
「うわ!」
と歓声が上がりました。

人のたんじょう

 5年生の理科で「人のたんじょう」の単元を学習しました。直前に「メダカのたんじょう」の学習をしていたので,人とメダカの違いや同じところを興味深く学習していました。
 最後は「羊水実験」や「胎児の大きさ・重さ」の確認,妊婦さんの体験,新生児の等身大の人形を使って大きさや重さの確認などを体験しました。それぞれのコーナーでは,時には驚きながら,時には感心しながら,5年生なりに理解していました。中でも「直径1ミリの受精卵から人は生まれてくる」ことには特に驚いたようです。どのクラスの子どもたちからも,「自分も友だちも大事にしないといけないね。」という意見が出ていました。
画像1画像2画像3

理科室より〜カエルの成長〜

 第2理科室にはいろいろな生き物がいますが,この季節になるとシュレーゲルアオガエルのオタマジャクシがたくさんいます。毎年農家さんから,泡状の卵をいただきます。泡の中からたくさんの小さいオタマジャクシが出てきて,手足が生えてカエルになる過程は,興味深いものがあります。まだ尻尾の残るカエルはかわいらしく,「尻尾の中に養分があるよ。」と子どもたちに説明すると,みんな驚いたり,「メダカの稚魚の袋と同じや!」と言ったり,みんなよく見ていますね!
 生き物好きな子どもや,授業で第2理科室を使う5年生がよく観察しています。カエルになったら,故郷の田んぼに放す予定です。
画像1画像2画像3

くるくるクランク

画像1画像2
 図工の学習で『くるくるクランク』を作っています。
上下に動くストローや竹ひごから,どのような飾りを作ると動きに合うかを考えて学習を進めています。子ども達の色々な想像力がとてもおもしろいです。

学級タイムで

画像1
 夏休み目前ですが,学級タイムもしっかりと頑張っています。
今日は,100マス計算です。1組は,1分30秒全問正解を目標に頑張っています。一番早い子では,もうすぐ1分を切りそうです。基礎的な学力もしっかりとつけていって欲しいです。

天神川で水に親しむ会

太秦河川美化推進会をはじめとする,地域のたくさんの方にお世話になり,13日(土)に天神川で水に親しむ会がおこなわれました。

毎年4年生の希望者が参加していますが,昨年は猛暑で中止となったため,今年度は4年生と5年生の70名ほどが参加しました。

なかなかできない体験なので,子ども達は大喜びです。歓声を上げながら金魚を追いかけていました。

どの子も,すくった金魚を満足そうにもち帰りました。

普段は入れない川ですが,地域の皆さんが事前に申請や整備をしてくださり,子ども達が金魚をすくうことができます。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

総合スポーツ朝部

画像1画像2
今回の練習では,1500m走の練習をしました。

みんな長く走る走り方がわかってきたようで,良いフォームで走れています。

4年生担任の安藤先生も参加して走りました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校・PTA行事
9/2 委員会活動身体計測3年
9/3 ロング昼休みフリー代表委員会身体計測4年
9/4 児童朝会・朝会5年 えがおの参観・懇談 身体計測6年
9/5 身体計測5年
9/6 草抜き・石拾い予備日
9/7 土曜チャレンジ
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp