京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:23
総数:358169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

5年  家庭科 「裁縫」  7月11日

家庭科で手縫いの学習をした後,子供たちはそれぞれにマスコット作りに精を出しています。なかなかクオリティの高い作品もゾクゾクと出来上がってきましたよ。
画像1
画像2
画像3

5年  学年交流会(その2)  7月10日

じゃんけん列車も盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年  学年交流会  7月10日

学年交流会をしました。お家の人と一緒に,山の家の思い出の写真を見ながら,楽しいひとときを過ごしました。
画像1
画像2
画像3

5年 道徳「広い心で」 7月10日

いやなことがあっても,相手を許す広い心をもつことについて考えました。
画像1
画像2

5年 スチューデントシティに向けて  7月9日

9月に行く「スチューデント・シティ」に向けて,学習しています。
画像1
画像2

5年  理科「生命のつながり」 7月9日

植物の受粉や種子のでき方について学習しています。朝顔もきれいに咲いています。
画像1
画像2
画像3

7月11日 2年 算数科「夏休みの算数の自由研究」

算数科で,「夏休みの算数の自由研究」の学習をしました。線路づくりの学習でしたが,みんな思い思いの線路を作っていました。
画像1画像2

7月10日 2年 生活科「ぐんぐんそだて」

生活科の「ぐんぐんそだて」の授業で,ミニトマトの観察をしました。もうたくさんの実を収穫している人もいますが,じっくり見てみると茎にでこぼこがあったり,赤ちゃんの実ができていたり…。新たな発見をしていました。
画像1
画像2

令和2年度 新1年生 関連行事のお知らせ

詳しくはここをクリックしてください

令和2年度の新1年生に関連する行事をお知らせします。
1.就学時健康診断 
2.就学前家庭教育学級
3.新1年生半日入学・保護者入学説明会
4.入学式
の日時のご案内をしております。
画像1

出前板さん教室 6年生 7月9日

画像1
画像2
画像3
魚中心のメニューだったので,魚が苦手な子が食べられるか心配をしていたのですが,「魚は苦手だけど,食べてみると美味しかった!」「自分で作ったので,おいしく感じた。」「たくさん食べてお腹いっぱいになった!」と嬉しい言葉が多かったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp