![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:48 総数:667339 |
5年 マット運動![]() ![]() 今日は4年生の時の学習を思い出しながら,今の自分ができる技を確認しました。 中には,友達とアドバイスし合って,取り組んでいる子もいました。 次回からは,ねらい2「今がんばればできそうな技」にも取り組んでいきます。技のポイントを意識して,1つでもたくさんの技を身につけることができるといいですね! 5年 草引き・石拾い![]() ![]() 5年生になって初めて石拾いをする子ども達は,「どんなところに大きい石があるかなぁ」とそれぞれ夢中になって,石を探していました。 終わる頃には,どのグループもバケツに石がたくさん入っていました。 運動会練習がもうすぐ始まります。みんなの力できれいになった運動場で,怪我なく活動していきたいですね! 草ひき 石ひろい![]() ![]() 「見て!こんな大きいの抜けたで!」 「これトマトと違うなあ。根っこがいろんなとこから生えてる。」 雲も出てきて風も吹いていたので, いろいろ話しながら楽しく行うことができました。 2学期もたくさん運動場で遊び, 学びましょう。 算数 かさ![]() 大きさの異なるペットボトルを見せると, 「同じもので比べないと分からないな。」という意見が出ました。「長さ」の学習を生かすことができていますね, すばらしい! 実際にL(リットル)ますを使って, 水筒やじょうろ等に入る水のかさを調べる活動では「えっ!4Lも入るんや!」と驚いたり, 「このちょっと残った水は何て読むのかなあ。」と疑問を出したり, 学習が深まる言葉がたくさん聞かれました。 次回はさらに正しく比べてみたいですね。 1年 算数 『さんすうドリル』![]() ![]() ぴかいち〜なりたい人になろう〜![]() ![]() ![]() 「2学期は運動会も学芸会もある。」 「生活では校区探検も行くんやで!!楽しみやな。」 夏休みが明けたばかりだというのに, これからの見通しをもって早くもやる気スイッチを入れている子ども達には感心させられます。 各教室には「ぴかいちの木」があります。まご覧ください。 2学期のカンパニーを創設しよう![]() 教室にくるなり,夏休みの事を一所懸命に話してくれる姿がとてもほほえましかったです。今日は,宿題を集めたり,新しい係(会社)を考えたりしました。2学期もたくさんの笑顔を見せてくれるのを楽しみにしています。 5年 2学期が始まりました!![]() ![]() 夏休み明け初日の今日は,学年集会を行いました。 学年目標や2学期の行事を確認し,2学期はどのように過ごしていくのか,それぞれ自分の目標を立てました。 運動会や長期宿泊学習,就学時健診,学芸会。たくさんの行事がある2学期ですが,学校のサブリーダーとして,時には太秦小学校の代表として,自分達の力を発揮してほしいと思います。 1年 2学期 『始業式』![]() 校長先生のお話は,「ぴか1☆ すてきなことがいっぱいできる2学期になるといいな。」でした。2学期は,運動会・校外学習・学芸会と大きな行事があります。全力を出し,キラキラと輝く瞬間を子どもたちにたくさん味わってほしいです。 と言っても,まだまだ蒸し暑い日が続きますので,無理はせずゆっくりと調子を整えていこうと思います。 2学期が始まりました
楽しかった夏休みもあっという間に終わり,本日から2学期がスタートしました。2学期からは新たに5名の友だちを迎え,総勢897名の太秦っ子となりました。まだまだ暑い日が続きますが,早目に生活のリズムを整えていけるといいですね。
![]() ![]() ![]() |
|