京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:21
総数:455300
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分でできる みんなとできる 大藪っ子」

パックドック2

画像1
 少しこげたところもおいしく「何本でも食べられそう!」という声も聞こえました。
画像2

パックドック1

画像1
画像2
 朝食はパックドック。パンにキャベツとウインナを挟んでかまどで焼いて食べます、

二日目 合同朝の会

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。山の家はくもり。朝方は霧雨でした。起床の音楽とともに、用意万端の子供たちです。
 合同の朝の会では、ともに4日間を過ごす5校が集まり、それぞれの学校紹介をしました。

1日目振返り

 花背山の家での1日目が終わろうとしています。今日の目当ては「知る」でした。友達のいいところや意外な一面を知ったという振返りもありました。また、山の家の施設を知り、慣れてきた様子もうかがわれます。
 明日の活動も楽しみです。

 今日のHP更新はこれで終わります。
画像1
画像2
画像3

星空はDVDで

 雨は降っておらず、天体観測もできそう…だったのですが、雲が出てきて、残念!星の観察ではなくDVD鑑賞となりました。
 泊まっている間に花脊の素敵な星空がみられるといいのですが・・・
画像1
画像2

仲間とともに

 今日は友達と夜に喋るのが楽しみ・・・こっそりそんなことを教えてくれた子が何人かいます。明日に備えて早く寝てほしいですが、仲間とのひと時を楽しんでほしい気持ちもあります。
画像1画像2

野外炊事3

画像1
画像2
画像3
 どこの班も、とてもおいしく出来上がりました!

野外炊事2

画像1
画像2
画像3
 かまど係、お米をとぐ係・・・など自分の役割をしっかりこなしています。手際のいい5年生です。

野外炊事1

 今日の夕食は自分たちで作る牛すきです。玉ねぎに泣かされながらも、頑張って切っています。
画像1
画像2

所内ラリー

画像1
 久世西と合同で所内ラリーを行う頃にはお天気も回復しました。40分で帰ってくることを目指してグループで協力して頑張りました。
 優勝チームが2チーム出て大盛り上がりでした。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/21 サマースクール
8/22 サマースクール
8/23 サマースクール
8/26 2学期始業式  午前中4時間授業  大そうじ・草引き  4年みさきの家保護者説明会
8/27 給食・午後授業開始  身体計測6年
京都市立大藪小学校
〒601-8206
京都市南区久世大藪町62
TEL:075-921-3303
FAX:075-933-3600
E-mail: oyabu-s@edu.city.kyoto.jp