京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up4
昨日:23
総数:358173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1年 7月17日 図書

画像1
夏休みのための本を5冊借りに行きました。夏休みはたくさん時間があるので,普段は読めなかったような本も,どんどん読んでみてほしいと思います。
画像2

1年 7月17日 図書

画像1
画像2
画像3
今日は冨田先生による,読み聞かせをしていただきました。「サラダでげんき」のの本と一緒にサラダをつくったり,「げんきポーズ」をリズムに合わせてしたりしました。いつもの読み聞かせとは違い,子どもたちはとても楽しそうでした。

7月3日 3くみ お誕生日会その2

みんなで7月生まれのお誕生日をお祝いしました。朝に収穫したしし唐をウインナーといっしょに串にさしてポットプレートで焼きました。デザートのゼリーも作りました。
画像1
画像2
画像3

7月1日 3くみ 買い物学習その2

先週に引き続いて学校の近くのスーパーにやってきました。今日は7月にお誕生日をむかえるお友だちの,お誕生日で作るゼリーとしし唐ウインナーの材料を買いました。
画像1
画像2
画像3

6月28日 3くみ お誕生日会その1

ベイクドポテトとチョコクッキーを作りました。みんなで「おいしくできますように。」と魔法をかけたポテトとクッキーを食べながら,お誕生日をお祝いしました。
画像1
画像2
画像3

6月25日 3くみ 買い物学習その1

お誕生日会の材料を買うためにスーパーに買い物に行きました。品物と値段を写した写真を握りしめ,やる気満々でお店に入っていきました。担当の品物を,探して支払うところまでがんばりました。
画像1
画像2
画像3

1年 7月12日 図工

画像1
画像2
画像3
用具や水を使って,色々なものを作ったり,つなげたりしました。

1年 7月12日 図工

今日は,図工で「すなやつちとなかよし」の学習をしました。砂場ではなかなか遊ぶことがなかったので,とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

5年  道徳「オーストラリアで学んだこと」  7月11日

道徳の時間です。誰に対しても気持ちの良い「あいさつ」ができたらいいですね。主人公の気持ちを考えながら,自分なかどうしていくか話し合いました。
画像1
画像2
画像3

総合  「京都の祭」  7月11日

総合的な学習で,「京都の祭」について調べ学習をしています。各グループで調べたことを発表するために,準備をしています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp