京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/22
本日:count up31
昨日:41
総数:351436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 里に学び 里を愛し 里を創る 〜次代と自らの未来を 創造する子〜

2年生 今日の昼休みの外遊び

今日の昼休みは

外でサッカーをしたり,

バレーボールをしたり,

総合遊具で遊んだり

している子がいました。

とても楽しそうでした!


画像1
画像2

2年生 新体力テスト

今回,2年生での新体力テストは

反復横とびと立ち幅とびを

実施しました。

最初正しいやり方をを確認してから

テストを行っています。




画像1
画像2
画像3

スポーツテスト

画像1
画像2
令和元年6月11日(火)
各学年でスポーツテストを行っています。

5年生 外国語

画像1
ALTのカレン先生が来てくださいました!スペインの季節ごとの行事や,英語での日付の言い方などを教えていただきました。日本とは異なる文化がスペインにはたくさんあることが分かり,新鮮で面白かったです。発音が難しい英語もありますが,どんどん上手になってほしいと思います!


2年生 新体力テスト

今日行った2年生の新体力テストは,

ソフトボール投げを実施しました。

2回実施してよい方の記録を残しました。
画像1
画像2

2年生 今日の中間休み

今日の中間休みは雨が降っていなかったので,

たくさんの児童が外で元気に遊んでいました。

増え鬼などをして体を動かしていました。


画像1
画像2

2年生 ミニトマト

ミニトマトに

肥料を施しました。

肥料の与えすぎに注意しつつ,

肥料を与えました。
画像1
画像2

1年生 サプライズ

画像1
令和元年6月10日(月)
朝会の後,1年生が,6年生に,その場で待っていてください。とお願いしました。
1年生が全員起立し,声をそろえて,「運動会ありがとうございました。心を籠めて手紙を書きました。みてください。」と。1年生が一人ずつ,6年生にお礼の手紙を書き,手渡しました。
嬉しいサプライズです。

6月朝会

画像1
画像2
令和元年6月10日(月)
6月の朝会を行いました。
校長から,子どもたちに運動会の講評を行いました。
また,目標をしっかりともって,やり遂げることの大切さについて話をしました。

そのご,保健委員会から連絡が行われました。

最後に,先生から,雨の日の安全な過ごし方や,校舎の利用などについて話がありました。

5年生 硬筆

画像1
5年生になって初めて書写の時間に「硬筆」に挑戦しました。

正しい姿勢と正しい鉛筆の持ち方を意識して,ゆっくり丁寧に書きました。

美しい作品が次々に出来上がりました♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/11 親子木工教室
京都市立上里小学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町300
TEL:075-333-2002
FAX:075-333-2003
E-mail: kamizato-s@edu.city.kyoto.jp