![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:15 総数:455324 |
力を抜いて,ぶくぶくぶく…![]() ![]() 外で遊べない日には…![]() ![]() ![]() 最初は数人だったのに,どんどん輪が大きくなって楽しく遊ぶことができました。 ねん土 マイタウン![]() ![]() ![]() どんなまちにしたいかを話した時もどんどん想像が膨らみ,楽しんでいました。 それぞれが考えたまちをつなげるともっともっと素敵なまちになりました。 図工「ざいりょうからひらめき」![]() ![]() 国語「かんさつ名人になろう」![]() ![]() ルールやきまりをまもって。![]() ![]() 学校だけでなく,社会のきまりについても学習しました。悪い行いをしてしまいそうなときに,自分が傷つかないか,大切な人をがっかりさせないか,きまりを守っているかなど,大事なポイントがいくつかありました。 行動するときに,心にブレーキをかけて良い行いをたくさんしていってほしいですね。 6年生 久世クリーン化計画第1弾![]() ![]() ![]() 長い間置いていて色褪せたすのこですが,生まれ変わったようにきれいになり,渡り廊下や下駄箱の雰囲気がパッと明るくなりました。子どもたちは自分たちの頑張りが目に見えて,達成感や,やりがいを感じたようです。 保護者の皆様には,ペンキ塗りにあたって衣服の準備をしていただくなど,ご協力ありがとうございました。 6年生 久世クリーン化計画第1弾![]() ![]() ![]() 学校に置いてあったすのこの中でも,外に置いていたすのこは塗りにくかったようです。それでも,二度塗りしてていねいに仕上げていました。 やさいはかせに聞こう!![]() ![]() 「なぜナスの外側はむらさき色なのに,中は白いのですか?」「なぜ野菜の花が黄色なのですか?」といった野菜に関する質問がたくさん出てきました。野菜の原産国の話や,果物と野菜のちがいについても話していただき,子どもたちは興味津々で話を聞いていました。 5年生,先ほど無事解散式を終え,下校しました。
5年生,無事解散式を終え,先ほど下校しました。保護者の皆様,「山の家」に向けての様々な準備,本当にありがとうございました。5年生は,3日(火)・4日(水)と代休日になっています。ゆっくりと休んでいただければと思います。
|
|