![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:63 総数:934433 |
ほけんだより6月号配信![]() 選書会 1
6月18日・19日の2日間、図書室で選書会を行っております。昼休みと放課後、今年度、購入する書物を選んで読みたい本に投票してください。多くの生徒が図書室に来ていました。読書する機会を増やしていければ幸いです。
![]() ![]() ![]() 教育実習 1
教育実習も3週目となり、実習生が直接授業しています。英語、国語、数学の授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 教育実習 2
美術、社会科の授業の様子です。話し合い活動も取り入れています。
![]() ![]() ![]() 生徒大会 3
本校の公式ゆるキャラ「西チュウ」も生徒大会を盛り上げてくれました。
![]() ![]() ![]() 生徒大会 2
開会宣言で始まり、議長・副議長の選出
第32期生徒会スローガン・活動計画 各委員会活動方針 2018年度決算報告・2019年度予算案 学級要求 学級目標・学年目標発表 大会決議 閉会宣言 生徒会本部より 本部役員や代議・各種専門委員会の代表、学級代表など 活躍してくれました。 ![]() ![]() ![]() 生徒大会 1
6月13日(木)5・6限、生徒大会を実施しました。
生徒が学校の主人公であることを自覚し、学級で討議したり、全体で採決したり することで、話し合いの大切さを学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 陸上競技部 夏季大会
6月8〜9日,西京極陸上競技場において陸上競技の夏季大会が行われました。
多くの種目に出場し,女子200m・1500m,男子1500m・3000mは決勝に進出。女子1500mは4位入賞しました。 これから暑い季節になりますが,体調管理を心がけ,さらなるベスト記録更新を目指し日々努力していきましょう。 ![]() ![]() ![]() 高校出前授業2
各校の授業内容は京都工学院(工業系)「電気について学ぼう」、嵯峨野(理科)「地球環境を考える」、京都明徳(商業)「ゲーム理論相手の行動を分析しよう」、京都精華(音楽)「簡単なリズムやメロディを書き取り合奏に生かす」、京都学園(英語)「高校コミュニケーション英語をオールイングリッシュで学んでみよう」、京都文教(英語)「英語の成績を上げる方法」、京都両洋(キャリア教育)「7つの習慣J楽しく有意義な人生を送るために」、洛陽総合(キャリア教育)「みなさんに伝えたい人生のレシピ」鳥羽(体育)「ソフトボール」、光華(理科)「水と身のまわりのエネルギー」です。希望を選択した講座を受講しました。
![]() ![]() ![]() 高校出前授業1
6月6日(木)6限、3年生は、今後の進路展望を切り開くことを目的に、「高校出前授業」を実施いたしました。公立・私立の高校の先生を講師にお招きして、10講座に分かれて貴重な体験ができました。お世話になった学校は、京都工学院、嵯峨野、鳥羽の公立3校、京都明徳、京都精華、京都学園、京都文教、京都両洋、洛陽総合、光華の各校にお世話になりました。
![]() ![]() ![]() |
|