![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:48 総数:668012 |
あじさい読書週間![]() ![]() あじさい読書週間でした。 本を借りることができるようになったばかりの1年生は 「え!2さつもかりられるの!」 と嬉しそうに本を探していました。 読んだ本を書きとめる読書ノートの使い方も学習して 目指せ!100冊読書! 1年 歯みがき巡回指導![]() ![]() ![]() 歯みがきをしないでいると…虫歯菌がいっぱいの「歯垢」がどんどんたまっていきます。放っておいてしまうと,真っ黒い虫歯になってしまいます。 歯みがきをすると,虫歯予防になり,すっきり爽やかな気分になります!きれいな歯でご飯を食べると,とっても美味しいですね。 今日は,歯みがきの大切さを教えていただいただけでなく,歯みがきの正しい方法や,食べるときはよく噛んで食べると歯が丈夫になるということなどを教えていただきました。 給食後の歯みがきタイムも,お家での歯みがきも,丁寧に取り組んでいきましょう。 調理実習
6年生は,各クラス調理実習を行っています。
食材の切り方や,味付けの仕方を工夫して調理しました。 「ちょっと味が濃かったかな?」や「人参をうまく切ることできた」などの声を聞くことができました。 お家でもできることはお手伝いさせてみてください。 ![]() ![]() ![]() 夏を涼しく さわやかに![]() ![]() 今日は,日なたと日かげの違いや,風の通り道を調べていきました。調べたことから,自分の生活にどう生かしていくかを考えていきました。 出野先生と![]() ![]() 正しい水分補給をしって,これからの暑さにも気を付けていきたいです。 学校運営協議会
6月24日(月)今年度第1回目の学校運営協議会が校長室で開かれました。学校長から今年度の学校経営方針などをお話しました。また来年度から始まる新学習指導要領に向けての学校としての取り組み方についても,運営協議委員の皆さんと共有させていただきました。
運営協議委員の方々からは,子ども達の安全についてのお話も出ました。貴重なご意見,ありがとうございました。 ![]() 大きな数のかけ算の筆算![]() 友達同士で教え合っています!!![]() ![]() 毛筆![]() ![]() 今日は,「縦画の筆使い」の学習をしました。「土」という漢字を,筆の穂先の向きに気をつけながら書きました。 う歯予防週間![]() ![]() 「思ったより汚れてた」 と,今後の歯みがきをがんばろう!と気合の入った子や, 「上手にみがけてた!これからもがんばろう!」 と,自信のついた子。 それぞれが,歯みがきの大切さに改めて気が付く貴重な時間となりました。 |
|