![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:214 総数:681724 |
女子バドミントン 夏季大会ブロック予選結果報告
女子バドミントン 夏季大会ブロック予選の結果報告をします。
《夏季大会ブロック予選団体戦》 7月23日(火)9:30〜 於;横大路体育館 大淀中学校 対 大原野中学校 ★ 0 − 3 大淀中学校 対 同志社女子中学校 ☆ 2 − 1 大淀中学校 対 大原小中学校 ☆ 3 − 0 以上の結果、ブロック第2位となり、市内大会へ出場が決まりました! おめでとうございます。 この後、個人戦予選が行われました。結果は後日報告します。 《市内大会》 個人戦 7月25日(木)9:30〜 於;横大路体育館 団体戦 7月26日(金)9:30〜 於;横大路体育館 ![]() ![]() ![]() 夏季学習会
本日から3日間、夏季学習会が始まりました。
何事もそうですが、基礎の反復によって力がついていきます。 この学習会をきっかけに夏休み中にしっかり復習する機会として欲しいと思います。 明日明後日も開催されますので,勉強しに来て下さいね。 ![]() ![]() ![]() 女子ソフトテニス 夏季大会団体戦結果報告
女子ソフトテニス夏季大会団体戦の結果を報告します。
《夏季大会 団体戦》 7月23日(火)9:00〜 於;桂中学校 大淀中学校 対 烏丸中学校 K・Iペア 1 − 4 T・Nペア 3 − 4 N・Oペア 1 − 4 ★合 計 0 − 3 二十四節気の「大暑」の通り、朝から気温が上がりとても蒸し暑い中、女子ソフトテニスの団体戦が行われました。 結果は上記の通り、残念ながら1回戦敗退となってしまいました。 3年生3人というとても厳しいチーム状況に中、2年生が力となり今日まで活動を頑張ってきたのですが、力おびませんでした。 3年生のみなさんお疲れ様でした。いつもグラウンドに部活動の様子を見学に行くと、見つけてくれたテニス部女子部員が、キャプテンの積極的な挨拶に続いて、みんなが大きな声で「こんにちは!」と挨拶してくれたことがとても印象に残っています。 少ない3年生を支えてきた2年生を中心に、次の目標を目ざして頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() 女子バレーボール 夏季大会報告
本日、女子バレーボール部の夏季大会2回戦が行われました。
その結果を報告します。 《夏季大会 2回戦》*大淀中にとっては初試合です。 7月23日(火)9:30〜 於;蜂ケ岡中学校 大淀中学校 対 蜂ケ岡中学校 第1セット 12 − 25 第2セット 9 − 25 ★ 0 − 2 なかなか夏の1勝というのは難しいですね。 これまで本当に真面目に練習を頑張ってきた選手達でしたが、相手のペースを崩すことができず、自分たちのプレーもできない場面が何度かありました。 タイムアウトを取り、流れを断ち切ることで、何点かを取ることができましたが,最後まで優位に立つことができないままの敗戦となってしまいました。 バレー部の皆さんは礼儀正しく、常に明るく大きな声で挨拶もでき、素晴らしい人間性をこの活動を通して得られています。先輩後輩のチームワークも良く、支え合ってプレーし、それを控えのメンバーも必死になり、心ひとつに応援している姿は誇らしく思えました。3年生にとっては、これで中学校生活でのバレーボールは終わりますが、まだまだ人生は長いです。これからの中学校生活も前を向いて頑張って欲しいと思います。 「コートの中に生活があり、コートの外に勝敗がある」 ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール 夏季大会準々決勝結果報告
午前中の試合に引き続き、ベスト4・府下大会出場をかけた準々決勝が行われましたので、その結果を報告します。
《夏季大会 準々決勝》 7月22日(月)14:20〜 於;ハンナリーズアリーナ 大淀中学校 対 精華中学校 第1ピリオド 0 − 49 第2ピリオド 6 − 46 第3ピリオド 6 − 23 第4ピリオド 7 − 37 ★ 合 計 19 −155 ベスト4の壁は、あまりにも高かったです。春季大会優勝チームの前にむちゃくちゃ厳しい試合でしたが、大淀中はベストを尽くしました。本当にお疲れ様でした。 2人の3年生と3人の2年生、そして交代して出場した5人の1年生という、メンバーとしては結構厳しいチーム状況ですが、そんな中でも全市ベスト8に入ったことは、本当に素晴らしい結果です! 堂々と胸をは張ってください!! 2人の3年生の頑張りを受け継ぎ、新チームの新たな目標に向かって頑張れ!!! ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス団体戦 延期
本日予定されていました、男子ソフトテニス団体戦は、雨のため延期になりました。
延期日時場所は次の通りです。 《男子ソフトテニス団体戦》 7月24日(水)9:00〜 対 樫原中学校 於;桂中学校 なお、明日予定されています個人戦は、現在のところ予定通り開催です。 女子バスケットボール 夏季大会結果報告
女子バスケットボール夏季大会の結果を報告します。
《夏季大会 4回戦》 7月22日(月)9:00〜 於;ハンナリーズアリーナ 大淀中学校 対 西賀茂中学校 第1ピリオド 8 − 3 第2ピリオド 9 − 8 第3ピリオド 12 − 12 第4ピリオド 10 − 16 合 計 39 − 39 延 長 4 − 3 ☆ 総合計 43 − 42 第4ピリオド残り4秒から、西賀茂中サイドラインからのスローイン後、大淀中サイドに入ったセンターライン近くからの、相手の苦し紛れのロングシュートが決まり(3点)、まさかの同点延長となりました(涙)。まるでドラマです! 延長戦3分間、先に得点したのは西賀茂中。男子の試合の悪いイメージがよみがえってきましたが、その後2ゴールを決め、フリースロー1点を返されましたが、何とか1点差で振り切り、薄氷を踏む思いでの勝利となりました。 とにかくベスト8進出おめでとうございます! 3年生2人、2年生3人、そして1年生5人という少ないチームで、ベスト8進出は本当にすごいと思います。 でも、まだ試合は続きます! これで満足せず、次はベスト4と府下大会出場をかけて、午後の試合も10人が一丸となって頑張れ!! 《準々決勝》 7月22日(月)14:20〜 対 精華中学校 於;ハンナリーズアリーナ ![]() ![]() ![]() 女子バスケットボール 夏季大会結果報告(ベスト16進出)
21日女子バスケットボール3回戦が行われましたので、結果を報告します。
《夏季大会3回戦》 7月21日(日)11:40〜 於;開睛小中学校 大淀中 対 松原中 第1ピリオド 18 − 11 第2ピリオド 12 − 9 第3ピリオド 23 − 6 第4ピリオド 12 − 6 ☆ 合 計 65 − 32 女子バスケットボール部は昨日も快勝。 ベスト16への進出を果たしました。 これからは険しき道になりますが、ひとつひとつ,ワンプレーワンプレーを大事に頑張って欲しいです。 ![]() ![]() ![]() 柔道 夏季大会結果報告(準優勝)
昨日、京都市武道センターで行われました柔道選手権大会の結果を報告します。
3年生K君は90キロ超級で春季大会優勝。 ディフェンディングチャンピオンとして今大会に臨みました。 準々決勝 締め技で勝利 ○ 準決勝 相手の大内刈りを返して1本勝ち ○ 決勝 背負い落としで技ありを取られ敗退 ● 惜しくも準優勝となってしまいました。 このリベンジは28日、同じ会場で行われる京都府選手権です。 勝負は紙一重。最後は勝ちたいという気持ちの強い方に勝利の女神は微笑むことでしょう。 まだ1週間もあります。 もう一度やり直せるならどうする?と自分自身を分析し、対策を練るには十分時間はあります。この悔しさを必ず晴らして近畿大会への出場を果たして欲しいと思います。 強気の四訓(星野仙一さんの言葉) 弱気は相手を強気にさせる 弱気は強気に押し切られる 強気は弱気を制していく 強気は強気を押し返す ![]() ![]() ![]() サッカー 夏季大会結果報告
サッカー夏季大会2回戦の結果を報告します。
《夏季大会2回戦》 7月20日(土)13:30〜 於;洛南中 大淀中・桃山中合同チーム 対 桂川中 前半 0−1 後半 0−0 ★ 合 計 0−1 大変良い試合でした。 前半は押されながらも終了間際まで防御していたのですが、一瞬のスキに得点を許しました。すかさずカウンター攻撃で相手陣地までボールを運びましたが得点には繋がらず。 気合いを入れ直した後半もややボールを支配される場面もありましたが、ほぼ互角。 とても良い試合で、最後まで必死に相手に食らいつきましたが、残念ながら力尽きました。 桃山中との合同チームとして1年間苦楽を共にしてきた仲間との絆も深くなりました。 学校を超えて、サッカーを通じて育んだ友情をこれからも大切にして欲しいと思います。 相手チームの桂川中も大変素晴らしいチームでした。お互いフェアプレイで清々しいゲームを見せてもらいました。 グッドルーザー、サッカー部。3年生は引退となりますが、これからの学校生活の中でもサッカーを通じて学んだことを活かして下さい。 1・2年生の後輩達も続いて頑張って欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|