![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:210 総数:480687 |
2年生 高校訪問発表会
6月25日に本校2年生が「高校訪問」を実施しました。そのまとめの発表会を本日3,4限に行いました。
総合的な学習の時間に各班でまとめ,コンピュータ室でパワーポイントを用い資料作成を行いました。 今日はどの班もしっかりと発表し,聞く立場の生徒も熱心に説明に耳を傾け,積極的に質問する姿も見られました。今回のこの取組の成果を,2学期に実施するチャレンジ体験に活かしてくれればと思います。 また,本日は高校訪問でお世話になった4校の高等学校の先生方や保護者の方にもお越しいただきました。お忙しい中本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 野球部 夏季選手権総合体育大会![]() ![]() ![]() 〔顧問から〕 単独チームになって,初めての公式戦はどうでしたか? 3年生は,最後に自分のやるべきことをできたでしょうか。 2年生は,自分とチームの,長所と課題を見いだすことはできたでしょうか。 1年生は,先輩の姿を見て,吸収しなければならないことがたくさんあったでしょう。 さあ,ともに次のステップに進んでいこう! サッカー部 夏季選手権総合体育大会![]() ![]() ![]() 結果は、2−2。そして、PK 2−3でした。 顧問の先生から 結果としては,残念ながらPKで負けました。しかし,あの緊張感を味わえたことは, 子どもたちにとって,とても良い経験なったと思います。3年生ご苦労様でした。 図書館で授業を行いました
図書館活用の一環として,2年生理科の授業で調べ学習を行いました。南図書館からも何冊かの本をお借りし,生徒たちは熱心に調べ学習を行っていました。
夏休みの図書館の開館は,7月25日(木)29日(月)の9時30分〜12時です。34日間の夏休み,是非たくさんの本を読んでもらいたいと思います。有効に活用してください。 ![]() ![]() ![]() 道徳だより「豊かな心」第4号発行
7月11日に,道徳だより「豊かな心」第4号を発行しました。今回は、1年生の実践紹介と、「考え議論する道徳」について記事にしました。
詳細につきましては,画面右端の「配布文書」欄に,「学校だより」に掲載いたしましたのでご覧下さい。また、ルビ付きの学校だよりもあわせて掲載しております。 PTA家庭教育講座を実施しました
7月9日(火)午後7時から,九条中学校PTA家庭教育講座を実施しました。
今回は,京都府金融広報委員会から金融広報アドバイザーの藪内美樹様を講師としてお招きし,「子どもにかかる教育費と,賢い貯め方について」をテーマに,これから教育費がどれくらいかかるのか,その教育費を少しでも計画的に準備するためにはどうしていくべきかなど,子どもの教育にかかるお金についてご講演いただきました。 中学校の保護者だけでなく,九条弘道小学校・九条塔南小学校の保護者の方にもご参加いただきました。ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 花の植え替え活動
7月8日,当初の予定より1週間遅れとなりましたが,何とか梅雨の晴れ間を縫って植え替え活動をすることができました。生徒たちも活動にしっかり取り組めていたと思います。
今回の活動が,生徒たちが自分たちの住む地域に目を向けるきっかけになればと願っています。 ![]() ![]() ![]() 「スクールカウンセラーだより第3号」本日発行
本日,「スクールカウンセラーだより第3号」が発行されました。「ゲーム依存症」「ゲーム障害」について紹介されています。
詳細につきましては,画面右端の「配布文書」欄に,「学校だより」に掲載いたしましたのでご覧下さい。 3年生 税教室を実施しました
税理士の先生をお迎えして,3年生を対象に租税教室を行いました。
「税金の役割」,「税金の歴史」,「税金の種類」,「税金の使われ方」などを教えていただき,みんなで決めたルールで,公平に集め,本当に必要なことに税金が使われる大切さを考えました。税金に対して興味を持ち,また,少子高齢化などの日本の課題に対して,自分たちがどうすればいいのか,考えるきっかけになってくれればと思います。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校選手権総合体育大会・吹奏楽コンクール 激励会![]() ![]() ![]() 中学校生活の中で、熱心に部活動に取り組んできた成果を発揮する大会・コンクールです。これまでには、苦しかったり、くじけそうになったり、努力すれどもなかなかうまくいかず悩んだ事もあったかもしれません。そういう事を乗り越え、今回、夏季大会・コンクールに出場するは、素晴らしい事だと思いますし、健闘を祈っております。そして、その頑張りを100%出し切り、本校の代表として、競技・演奏して下さい。特に、3年生にとっては、最後の大会・コンクールとなります、中学生活の頑張りの総まとめとして、最後の最後まで全力を出し切ってください。その体験が皆さんをさらに成長させてくれると思います。期待しています。頑張ってきてください。そして、部の仲間とお互いの健闘を讃え合うような、素晴らしい大会・コンクールになる事も願っています。 また、大会・コンクールの前には、意気込みや目標を、後には結果報告や感想などを保護者の方に伝えてほしいです。今までのお支えに対しての感謝を気持ちを添えて。 「永遠に輝け我が九条」「希望に燃えよ我が九条」「高くはばたけ我が九条」 なお、本校の部が団体で出場する大会は、野球部・サッカー部の7月13日(土)がスタートとなります。吹奏楽も含めまして、詳細につきましては、画面右端の「配布文書」欄、「お知らせ」に掲載いたしましたのでご覧下さい。 |
|