![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:668066 |
5年 ベースボールでの様子![]() ![]() 初めは,バットで打つことやボールをキャッチすることが難しく,ランナーを止めることができませんでしたが,慣れていくうちに,どちらの方向に打てば得点が入りやすいか,キャッチした後にどこに投げればよいかなど,チームで話し合って活動する姿が見られるようになりました。 今後も,チームで声をかけ合って,よりよいプレーへとつなげていってほしいと思います。 1年 音楽『しろくまのジェンカ』![]() ![]() 1年 国語『くちばし』2
問いの文と答えの文を見つけることができるようになってきました。文をよく読みと,説明文がルールをもって書かれていることに気付きました。それを表にしてまとめました。
![]() ![]() 1年 国語『くちばし』![]() 1年 掃除を頑張っています!
腰を下ろし,足を踏ん張り,一気に廊下の床拭きをします。どの子もお話もせず,無心に床拭きをしていました。その姿に,うるっとしてきます。この2か月で大きく成長しています。6年生と協力して,ピカピカにしてくれます。ありがとう,1年生。
![]() 1年 書写 硬筆![]() 熱中症予防について
熱中症は,梅雨入りの暑くなり始めの頃から増え,京都市内でも平成30年度は前年より800人以上増加し,1,500人以上が熱中症で搬送されています。(京都市保健福祉局広報資料より)太秦小学校でも,熱中症予防の声かけを行い,みんなで気を付けていきたいと思っています。
![]() 歯と口の健康を大切に
6月は,歯と口の健康について学んでいます。2〜6年生は,歯垢の染出しカラーテスターで歯のよごれが残っていないか調べます。1年生は,歯のみがき方や歯の健康について,歯科衛生士の先生から教えてもらいます。一生使う歯の寿命を延ばし,健康な生活を心がけましょう。
![]() ![]() ぐんぐん育て 夏野菜![]() ![]() ![]() 自分の選んだ野菜も, ミニトマトと同じように実がなり始めています。 「ナスにも毛が生えている!何かを守っているのかなあ。」 「オクラの花はトマトみたいに並んでないね。」 子ども達の興味は, やはりミニトマトで発見した秘密に向くようです。 くんくん匂いを嗅いだり, 手触りを確かめたり, 観察がどんどん上手になっていますね。 国語 スイミー![]() ![]() 今回は, 「スイミー」のあらすじをまとめました。だれが, 何をした, に気をつけて, 本文の言葉を使ってまとめています。 「ふきのとう」を学習した時の力をつかってノートに書くことができました。 |
|