京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up18
昨日:33
総数:425150
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行2日目 こんぴらさんでのお土産

 うどん学校を出て,こんぴらさんの参道を散策しました。上りは大変でしたが,下りはお土産の買い物をしながら楽しく下ります。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 中野うどん学校その4

画像1
画像2
画像3
 生地作りの最後は,足で踏んでのこね作業です。足踏みダンサーズが音楽に合わせてこねていきます。

修学旅行2日目 中野うどん学校その3

 持ち帰り用のうどん作りを行った後は,生地作りの体験です。小麦粉に塩水を加え,練っていきます。すると,いつの間にかタンバリンが配られ,大音量の音楽がかかり,ノリノリで作業をしています!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 中野うどん学校その2

 叩いて,延ばした生地を4ミリ幅に切ってうどんの完成です!袋にいれて持って帰ります。
画像1
画像2

修学旅行2日目 中野うどん学校

 こんぴらさんの参道にある中野うどん学校に到着しました。うどんの生地を叩いて,延ばして,うどんを作っていきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 いざ四国へ

画像1
 いよいよ,四国に入ります。ただ今,瀬戸大橋通過中。車内でもみんな元気です。

修学旅行2日目 出発式

 お世話になった宿の方々に感謝の気持ちを伝え,宿を後にします。今から一路,四国に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 朝食

 少し眠たそうな人もいますが,みんな朝から食欲旺盛です。しっかり食べて今日の活動に備えます!
画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目 座禅体験

 2日目,清々しい朝を迎えました。宿から歩いてすぐの円通寺での座禅体験を行いました。心や体を調えるため,姿勢や呼吸を意識し座禅を組みました。凛とした雰囲気の中,とても貴重な体験でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1日目 お楽しみ

画像1
 集会係の進行のもと,2つのゲームで楽しみました。1つめは漢字ゲーム。出されたお題の漢字をクラス対抗で集めました。結果は2組の勝利!2つめはビフォーアフターゲーム。ステージに上がった人たちのポーズのどこが変わったかをみんなで見つけて盛り上がりました。
 この後は,就寝です。それでは,おやすみなさい…。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/17 短縮5時間授業
個人懇談会
補習
フッ化物洗口
5年:租税教室
Kクラブ(3・4年)
7/18 短縮5時間授業
個人懇談会
補習
Kクラブ(5年)
ALT来校日
7/19 短縮5時間授業
個人懇談会
補習
Kクラブ(6年)
7/23 1学期終業式
京都市立明親小学校
〒613-0904
京都市伏見区淀池上町106
TEL:075-631-2077
FAX:075-631-2096
E-mail: meishin-s@edu.city.kyoto.jp