![]() |
最新更新日:2025/09/25 |
本日: 昨日:88 総数:671267 |
植物園に行ってきました3![]() 事前に写真で見ていた植物の本当の大きさにびっくり。 「見てみて!バナナの木あれちゃうかな。」 「先生の背の2こ分くらいあるで!」 また, ドアを一つくぐるたびに, 「なんかこの部屋さっきより寒い。」 と,それぞれの植物群が生きる環境に関心を持った子もいました。 温室観覧, たくさんの発見に子ども達の目がきらきらしていました。 学級討論会をしよう![]() ![]() 役割や討論会の工夫を確認しながら,学習を進めています。 走り高跳び![]() ![]() 今日は,準備の仕方や学習の進め方を確認しました。久しぶりの高跳びですが,自分の目標をしっかりと定めて活動することが出来ました。 良いところ探しをしよう2![]() ![]() 「私にしか見つけられない良い所」 を探すのが目的です。自分には分からない自分の良さをたくさんの友達から見つけてもらうこと,クラスの友達の良い所を探せるいい雰囲気をつくることを意識しています。 1回目と違う「自分の良い所」に思わず笑顔がこぼれた1時間でした。 修学旅行 4
平和記念公園では,しっかり平和集会ができました。
見ていた方から「感動しました」と言っていただきました。 写真の中の折り紙は,広電で席を譲ったお礼にいただいたものです。 平和につながる行動は,身近なところでできますね。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 3
無事に広島に到着しました。
広島もいいお天気です, 広電(広島電鉄)で平和記念公園へ向かいました。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 2
京都駅から新幹線に乗って広島へ向かいます。
マナーを守って楽しみたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行 1![]() ![]() ![]() 2日間いいお天気になりそうです。 1泊2日,学びを深め,集団行動を通して友達との関わりをより深めてきたいと思います。 総合スポーツ朝部![]() 速く走るための姿勢の確認や,瞬発力を高めるトレーニングなどを行いました。 少しずつ,正しく・速く走れることが増えてきています。 水泳学習に向けて
水泳学習に向けて,教職員が普通救命講習を受講しました。人形を使った技能の習得だけでなくシュミレーションも行い,教職員ひとりひとりがどのような行動をとるべきなのかも考えました。
![]() ![]() ![]() |
|