![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:20 総数:358252 |
道徳 1年 7月5日![]() ![]() ![]() 教材名:もりのぷれぜんと ねらい:好き嫌いなく,誰に対しても同じように接しようとする どうしたら同じように接することができるか考えました。 5年 社会「私たちの生活と食料生産」 7月3日
社会科の学習の様子です。たくさんの意見を発表したり,自分の考えをノートにまとめたりして,しっかりと学習に臨んでいます。
![]() ![]() 5年 避難訓練 7月3日
火災による避難訓練を行いました。5年生は3階からの避難でやや時間がかかりましたが,みんな静かに移動できていました。いつ何時起こるか分からない火災,速やかに安全に行動できる力を普段からつけておきたいものです。
![]() 5年 道徳「大切なきまり」 6月26日
きまりについて話し合いました。きまりを守らないことによって,多くの人にも迷惑がかかることも考えていきました。
![]() ![]() ![]() 4年 6月26日 総合 モノづくりの殿堂学習
工房学習では,京都の先端技術を扱う会社のひとつ,NISSHAの技術を使ったタッチパネルづくりをしました。時間をかけて作ったパネルが光る様子を見て子どもたちは大興奮!モノづくりの大変さと達成感を感じたようです。
![]() ![]() ![]() 1年 7月5日 学年交流会
次にじゃんけんれっしゃをしました。色々な人とつながって,最後には長い列車ができました。
![]() ![]() 作品鑑賞会 6年生 7月1日![]() ![]() ![]() 委員会活動 6年生 7月1日![]() ![]() ![]() ケータイ教室 6年生 7月2日![]() わたしと本 6年生 7月3日![]() ![]() ![]() |
|