あおぞら畑
あおぞら学級では花壇を使い,野菜を育てています。ジャガイモ・サツマイモ・トマト・ミニカボチャ等です。今日,地域の方を招いて野菜の育て方を教えていただきました。ナスと菊の苗をいただき,一緒に植付けをしました。成長が楽しみです。大切に育てたいと思います。
【学校の様子】 2019-06-17 18:15 up!
2年生 校区探検
2年生の生活科「大すきいっぱいわたしのまち」の学習で校区探検をしました。子どもたちが最も親しんでいる【みどり公園】を中心にまわりの様子や公園にあるものなどをカードに記録しました。
【学校の様子】 2019-06-17 18:15 up!
新体力テスト 「ソフトボール投げ」
2年生〜6年生まで「ソフトボール投げ」を行いました。
普段,なかなか大きなボールを投げる機会はありません。
一年に一回だけですが,よい経験になったのではないでしょうか。
【学校の様子】 2019-06-13 15:22 up!
5年 がんばっています!!
運動会という大きな行事が一つ過ぎ,また新たな目標に向かって頑張っています。何事にも前向きな子ども達の顔はとても素敵です。
【学校の様子】 2019-06-12 19:12 up!
社会見学に行きました
楽しみにしていた社会見学当日は,雨でした。
しかし,子どもたちはしっかり歩き,楽しんで見学することができました。
京都タワーでは,望遠鏡で京都市の様子を確認し,京都鉄道博物館では,ジオラマや実物の車両などを見ました。お昼ご飯を心待ちにしていた子どもたちは,みんな良い顔でお弁当を食べていました。
朝早くからご準備していただき,ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-06-10 08:25 up!
1年 算数 「いろいろな かたち」
箱や空き缶などを使って動物や乗り物,建物などを作りました。「車ができた!」「お城!」「京都タワー!」など積む・ころがるなどの形の特徴を生かしてたくさん作ることができました。箱集めのご協力,ありがとうございました。
【学校の様子】 2019-06-10 08:20 up!
3年生 社会見学
京都タワーの次に、京都鉄道博物館に行きました。ここでは、切符を買うミッションや問題の答えを班で協力し合いながら解いていきました。鉄道の不思議や楽しさに触れながら子どもたちは活動していました。
【学校の様子】 2019-06-07 19:01 up!
3年生 社会見学
3年生が社会見学に行きました。雨のふる中でしたが駅まで歩き、電車に乗って京都タワーを目指しました。展望台にのぼり、京都の町を興味深々で眺める様子が見られました。
【学校の様子】 2019-06-07 19:00 up!
1年生 「国語」 ひらがなの学習
1年生は,「せ」「か」「け」「た」を使った文を丁寧にワークシートに書いていました。しっかりとした筆圧できれいに書ける人が増えてきました。
【学校の様子】 2019-06-07 13:08 up!
2年生 「算数」 ひき算のひっ算
2年生はひき算のひっ算に取り組んでいました。くり下がりが出てくるとむずかしくなりますが,解き方をみんなで確認し,一人一人,練習問題に一生懸命むかっていました。
【学校の様子】 2019-06-07 13:03 up!