![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:449 総数:684872 |
育成学級合同運動会その2
バレーボール最終戦に勝利です!!
みんな頑張りました! ![]() ![]() 育成学級合同球技大会
本日、育成学級は島津アリーナ京都(京都府立体育館)で全市合同の球技大会に参加しております。
準備体操の後、バレーボールが始まっています。 1組のみんな、頑張れ! ![]() ![]() 1年生 淀商店街訪問
本日1年生は、5・6時間目の総合学習の時間に「淀商店街訪問」を実施して、色々なお店でインタビューを行いました。
事前に班でインタビュー内容の検討や役割分担を決め本日を迎えましたが、本番はかなりドキドキしていたようですね。地元商店街の各お店のことを、たくさん知る事ができました。対応いただいた各お店の皆様、本当にありがとうございました。 今後は、インタビュー内容をまとめて各クラスでお互いに発表し、クラス代表⇒学年代表を決定します。最終的には10月11日(金)の総合学習発表会で、1年生代表数班が発表する予定です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 大雨に警戒を!
昨年の今頃は、ここ京都でも大雨が降り、私が知る限りで「大雨警報」で初めて学校が休校になりました。今年も同じようなことが西日本で起こっています。特に九州ではとんでもない雨量になっており、甚大な被害が出て、さらに大雨が降っているようです。
これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。 京都(近畿)も、今夜から明日未明にかけてかなりの大雨になる予報です。 ここ淀の地は三川合流地域で、ハザードマップによると、もしも堤防決壊等が起これば、5〜6mの水没はまぬがれません…。そんな事は想像したくありませんが、万が一の時は気象情報に十分注意され、早めの行動をお願いいたします。 ![]() 生活確立週間 7/1〜5
2019年も前半が終わり、今日から7月後半に突入しました。
学校も先週1学期末テストが修了し、夏休みまであと3週間となります。遅い梅雨入りとともに、雨の日が続きますが、夏休みに向け元気に健康に過ごしてほしいと思います。 生徒会では、今週1週間を「生活確立週間」として、以下のような取組を各委員会で行います。 評議委員会 1.エコキャップ回収運動 2.生徒一人一人の輝きたい姿を書いた星を天の川にして掲示 3.学校の中にあふれる感謝の出来事で虹をつくる。 生活委員会 1.朝、昼あいさつ運動 2.ベル着チェック 美化委員会 1.清掃点検活動「すみずみまで」 2.清掃中に音楽を流す 保健安全委員会 1.ノーメディアデー *電子メディアから離れる時間帯(コース)を各自で決めて取り組む。 体育委員会 1.昼休みに時間帯に体育館を開放する。 文化図書委員会 1.図書館連続5日間会館 2.選書会新刊PRポスター掲示 各委員会の取組が活発なものになるよう、生徒の皆さんの積極的な参加をお願いします! 7月大淀だよりを掲載しました。ご一読ください。 |
|