![]() |
最新更新日:2025/07/12 |
本日: 昨日:214 総数:681693 |
育成学級合同運動会その2
バレーボール最終戦に勝利です!!
みんな頑張りました! ![]() ![]() 育成学級合同球技大会
本日、育成学級は島津アリーナ京都(京都府立体育館)で全市合同の球技大会に参加しております。
準備体操の後、バレーボールが始まっています。 1組のみんな、頑張れ! ![]() ![]() 1年生 淀商店街訪問
本日1年生は、5・6時間目の総合学習の時間に「淀商店街訪問」を実施して、色々なお店でインタビューを行いました。
事前に班でインタビュー内容の検討や役割分担を決め本日を迎えましたが、本番はかなりドキドキしていたようですね。地元商店街の各お店のことを、たくさん知る事ができました。対応いただいた各お店の皆様、本当にありがとうございました。 今後は、インタビュー内容をまとめて各クラスでお互いに発表し、クラス代表⇒学年代表を決定します。最終的には10月11日(金)の総合学習発表会で、1年生代表数班が発表する予定です。お楽しみに! ![]() ![]() ![]() 大雨に警戒を!
昨年の今頃は、ここ京都でも大雨が降り、私が知る限りで「大雨警報」で初めて学校が休校になりました。今年も同じようなことが西日本で起こっています。特に九州ではとんでもない雨量になっており、甚大な被害が出て、さらに大雨が降っているようです。
これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。 京都(近畿)も、今夜から明日未明にかけてかなりの大雨になる予報です。 ここ淀の地は三川合流地域で、ハザードマップによると、もしも堤防決壊等が起これば、5〜6mの水没はまぬがれません…。そんな事は想像したくありませんが、万が一の時は気象情報に十分注意され、早めの行動をお願いいたします。 ![]() 生活確立週間 7/1〜5
2019年も前半が終わり、今日から7月後半に突入しました。
学校も先週1学期末テストが修了し、夏休みまであと3週間となります。遅い梅雨入りとともに、雨の日が続きますが、夏休みに向け元気に健康に過ごしてほしいと思います。 生徒会では、今週1週間を「生活確立週間」として、以下のような取組を各委員会で行います。 評議委員会 1.エコキャップ回収運動 2.生徒一人一人の輝きたい姿を書いた星を天の川にして掲示 3.学校の中にあふれる感謝の出来事で虹をつくる。 生活委員会 1.朝、昼あいさつ運動 2.ベル着チェック 美化委員会 1.清掃点検活動「すみずみまで」 2.清掃中に音楽を流す 保健安全委員会 1.ノーメディアデー *電子メディアから離れる時間帯(コース)を各自で決めて取り組む。 体育委員会 1.昼休みに時間帯に体育館を開放する。 文化図書委員会 1.図書館連続5日間会館 2.選書会新刊PRポスター掲示 各委員会の取組が活発なものになるよう、生徒の皆さんの積極的な参加をお願いします! 7月大淀だよりを掲載しました。ご一読ください。 早速植えていただきました
先日ご寄付いただきましたお花の苗を、早速、管理用務員さんに中庭と校門の花壇に植えていただきました。
赤・ピンク・白ととてもカラフルです。実は向日葵(背の低い)も隣に植えていますから、もう少しすると黄色も仲間入りして、さらに綺麗になりますよ! お花の苗はまだ残っていますので、花壇以外も考え中です。 あらためてご寄付いただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生英語 ノート大賞
2年生校舎の階段掲示版に、英語の授業の「ノート大賞」が掲示されています。
昨年度の1年生の時から取り組んでいるノート大賞ですが、今回は2年生になって2回目のようです。とてもわかりやすく丁寧にまとめてありますね。きっとある程度の時間をかけて作成することで、自分の中でしっかり復習ができているのではないでしょうか? そして定期テスト前などに見返すことで、必ずテスト勉強にも活きていることでしょうね。みなさんも頑張って自分なりの「オンリーワン」ノートを作成してください! ![]() 台風に対する非常措置についてのお知らせ
遅い梅雨入りとともに、今夜は熱帯低気圧が台風に変わるかもしれません。
京都への影響については、暴風警報の発令は低そうですが、大雨に対する備えには要注意のようです。昨年度もちょうど7月上旬に大雨が降り、特別警報が発令され臨時休校になったことを思い出します。大きな被害や影響がないことを祈るばかりです。 念のため、台風に対する非常措置についてのお知らせを掲載します。万一暴風警報発令の時はこのマニュアル通りによろしくお願いいたします。 夏の花をいただきました
本日保護者の方がお勤めされている花屋(苗屋)さんから、夏の花苗をご寄付いただきました。
ベゴニア・ガザニア・日々草・トレニア etc…(私の知識ではわからない花も)たくさんいただきました。本当にありがとうございます。 春のパンジーを中心とした花が終わり、花壇が少し淋しくなっていたところですから、本当に嬉しいです。 管理用務員さんと美化委員会にお願いして植えていただきます! ![]() ![]() ![]() 育成学級調理実習
本日、育成学級では調理実習でカレーを作っています。
庭で取れたナスやオクラなど夏野菜のカレーです。 みんなで協力して美味しいカレーができあがりました。 ![]() ![]() ![]() |
|