京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up11
昨日:123
総数:588584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

第3回代議・専門委員会

 本日放課後,第3回代議・専門委員会が行われました。各委員会は,6月12日(水)に行われる生徒総会に向けて,準備を進めました。
画像1
画像2

教育実習生研究授業〜社会科〜

 本日2限,2年2組で教育実習生の社会科の研究授業が行われました。歴史的分野「秀吉の海外政策」について学習しました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

小学校休日参観でのあいさつ運動〜よんきゅう絆プロジェクト〜

 小中一貫の取組の一つとして,朱一小と洛中小の休日参観日に中京中生徒会執行部の生徒たちが参加し,朝のあいさつ運動を行いました。登校してくる小学生の児童に,中学生のお兄さんやお姉さんがよんきゅう絆プロジェクトのたすきをかけて「おはようございます」と声をかけていました。
画像1
画像2

花いっぱい活動準備〜美化委員会〜

 本日放課後,美化委員会は5日(水)の花いっぱい活動に向けて,クラスごとに花の苗を分けました。ご苦労様でした。
画像1
画像2

平成31(令和元)年度 学校評価年間計画

 平成31(令和元)年度の学校評価年間計画を配布文書に掲載しました。下記からもご覧になれます。

  平成31(令和元)年度中京中学校年間評価計画

1年 科学センター学習

 本日,1年生は科学センター学習を行いました。2組のテーマは「目には見えない気体の世界」,3組のテーマは「河原の石」でした。
画像1
画像2
画像3

学校だより6月号

 学校だより6月号をアップしました。

  学校だより6月号

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「いじめに当たるのはどれだろう」という教材を使って,相手の立場や個性を尊重することの大切さについて考えました。2年生は「ゴール」という教材を用いて,友情の大切さについて考えました。3年生は教科書以外の教材を用いて授業を進めました。ネームカードを用いるなどの工夫を通して,お互いの意見を活発に交流していました。
画像1
画像2

家庭教育講座実施

 5月30日(木),前期PTA総会に引き続き,家庭教育講座を実施しました。今回は本校の筒井主幹教諭が「日本とオーストラリアの教育」というタイトルで,親子のかかわり方についてお話ししました。
画像1
画像2
画像3

前期PTA総会開催

 5月30日(木)午後7時から,本校ふれあいルームにて前期PTA総会を開催しました。平成30年度事業報告・決算報告・会計監査報告,令和元年度事業計画・予算等,全ての議案が承認され,滞りなく終えることができました。ありがとうございました。中京中学校PTA会員の皆様,今年度もPTA活動にご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

小中一貫構想図等

部活動運営方針

京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp