![]()  | 
最新更新日:2020/03/24 | 
| 
本日: 昨日:1 総数:230206  | 
6年 家庭科「ナップサックづくり」![]() ![]() ![]() とても順調に進んでいて,出来上がっていくにつれて子ども達のテンションも上がっています。 「完成したら早く持って帰りたい。」と話しています。 やぶいた かたちから うまれたよ![]() ![]() おむすび ころりん![]() ![]() 夏見つけ![]() ![]() ![]() 図画工作科「ハッピー小もの入れ」
 紙ねん土をつかって,空きようきを小もの入れにへんしんさせよう。何を入れようかな。どこにおこうかな。考えながらつくりました。 
![]() ![]() ![]() 読み語り
 今日は6年生の読み語りの日でした。読んでいただいた本は「クイールは盲導犬になった」です。実話の絵本で,実感がわくのか子どもたちは目を輝かしながら聞いていました。 
![]() 「親子活動」
 日曜日に3年生の親子活動がありました。雨のため残念ながら「黒田トロ峠散策」は出来ませんでしたが,第二小学校の体育館で「こおりおにやリレー,バトミントン」をして楽しみました。子どもたちは,「バトミントンを初めてできたのがよかった。」や「リレーが楽しかった」などの感想を言ってくれました。 
![]() ![]() ![]() 理科「こん虫をそだてよう」
 理科で観察していたモンシロチョウが羽化しました。サナギから出てきたばかりのチョウだったので,羽がしわしわになっていましたが,2時間ほどすると,ピンときれいに張った羽になり,飛んでいきました。 
![]() ![]() 体重測定
 7月の体重測定がありました。その時に,養護教諭から「熱中症ようぼう」について教えてもらいました。 
![]() ![]() 5・6年生 日清カップ!! その2![]() ![]() 普段とは違う大きな競技場での競技や,他校のたくさんの選手との交流が,子どもたちにとって大きな経験になったことと思います。 保護者の方々におかれましては,天候の悪い中,朝早くからのお弁当作りや着替えの用意,送迎など,本当にありがとうございました。  | 
  | 
|||||||||