京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:44
総数:291246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

緊急 自転車教室延期のお知らせ

明日5月28日(火)に予定しておりました自転車教室は悪天候が予想されるため6月3日(月)延期になりました。よろしくお願いいたします。

おいしい給食!

画像1
画像2
5月23日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・切干大根の三杯酢
・ういろう

スチコンを使ってういろうをつくりました。

カップから上手にはずして食べていました。和菓子を食べなれない子もいるようでしたが,「あまくておいしい!」「もちもちしている!」と好評でした。

ソフトバレーボール!

画像1
体育でソフトバレーボールが始まっています。レシーブやトスが難しく,ボールが上手く回せないチームもあります。それでも,作戦を考えたり,声を出したりしながら協力する姿が見られています。

調理実習

画像1
画像2
画像3
6年生になって初めての調理実習をしました。
野菜炒めは4種類の野菜を具材にあった形に切り,強火でさっと炒めます。
スクランブルエッグは火加減や加熱時間によって卵の固まり方が変わるので,三者三様の食材の変化が見られました。

春の遠足〜その2〜

画像1画像2画像3
京都駅を見学した後は京都水族館へ行きました。
イルカショーを見たり,梅小路公園で遊んだりして,楽しく過ごすことが出来ました。

春の遠足〜その1〜

画像1画像2
山科駅から電車に乗って京都駅へ。
駅構内を歩きながら,社会科で学習している京都市の町の様子を実際に見ることが出来ました。

春の遠足

画像1画像2画像3
京都市動物園に行きました。ゾウやキリン,トラなどたくさんの動物を見ました。子どもたちは「ゾウがごはんを食べてる!」「キリンに角がある!」と楽しみながら活動していました。

そうじの時間

画像1画像2
6年生のお兄さんやお姉さんに教えてもらいながら,掃除を頑張っています。

1年生を迎える会!

画像1画像2
 一年生を迎える会がありました。各学年の出し物を楽しそうに見ていました。1年生の発表では,会場から手拍子がおこったり,大きな拍手をもらえたりしました!

1年生を迎える会(2年)

画像1画像2
新しく入学してきた1年生を迎える会がありました。大きな声で堂々と発表することができました。とても素敵でした。1年生に思いが届いていたらいいですね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp