![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:15 総数:359118 |
自転車交通安全大会に向けて 6年生 5月13日![]() 5月13日 3くみ 朝の水やり
「おおきくなあれ。おおきくなあれ。」と優しく声をかけながら,水やりをしています。しし唐,じゃがいもといっしょに子どもたちの心も育っています。
![]() ![]() 5月13日 2年 生活科「ぐんぐんそだて」
2年生ではミニトマトを育てます。今日は,ふかふかの新しい土を鉢に入れて,苗をていねいに植えました。みんな「たくさんトマトができてほしい!」「どんどん大きくなってほしい!」と嬉しそうでした。
![]() ![]() 3年 5月10日 体育「リレー」![]() ![]() ![]() 5月10日 3くみ 体育リレーあそび
一生懸命走る姿が素敵。バトンを次の人に渡す時は「はい。」と声をだすことも忘れずにできました。友達への「がんばれー。」の声援が運動場に響いていました。
![]() ![]() 5月10日 2年 生活科「1年生と学校探検」
1年生と一緒に学校探検をしました。どきどきしていた様子でしたが,1年生と手をつないで,教室の説明をする姿は頼もしかったです。春の遠足も楽しみです。
![]() ![]() 5月10日 3くみ 学校探検
今日は1年生と2年生がいっしょに学校探検をする日。2年生は「音楽室はここ。」「次はどこに行く?。」「保健室だよ。」と,1年生にたくさん声をかけて案内していました。
![]() 5月10日 2年 生活科「1年生と仲良くなろう」
学校探検の前に,1年生と顔合わせをしました。グループで自己紹介をした後,貨物列車をして遊びました。みんな楽しそうに遊んでいました。
![]() ![]() 5月9日 2年 図画工作科「光のプレゼント」
図画工作科で,光のプレゼントの学習を行いました。卵パックやCDケースなど,光を通すものに色を塗り,どんな風に見えるのか楽しみました。残念ながら快晴ではなかったのですが,光がきらきらとなる様子を楽しんでいました。
![]() ![]() 5月10日 3くみ しし唐の苗を植えました
プランターにしし唐の苗を植えました。「ウインナーといっしょに食べたいな。」「しょうゆ味がいいな。」と今から収穫が待ち遠しい3人です。自分専用のペットボトルで,毎朝水やりをがんばります。
![]() ![]() ![]() |
|