京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up12
昨日:23
総数:358229
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/10〜7/15 個人懇談会  7/18 1学期終業式

1日参観の様子 6年生 6月18日

画像1
画像2
画像3
6月18日(火)に1日参観がありました。今回の1日参観では,児童集会や縦割り活動の様子,専科の先生による音楽の授業,クラブ活動など,普段あまり見ることができない授業を見て頂けたのではないでしょうか?

町別ドッジボール大会 6年生 6月16日

画像1
画像2
画像3
 今日は光徳学区の町別ドッジボール大会がありました。異学年同士の関わりがたくさんあり,良い時間となっていました。

6月18日 一日自由参観

令和元年度一日自由参観を行います。子どもたちが,考えたり発表したり,生き生きと学習している様子をご参観いただきますようお願いします。
授業の内容などは「令和元年度一日自由参観のお知らせ」をご覧ください。
なお今回は,1時間目「児童集会」,スキルタイム「英語の日」の取組(全校),6時間目「クラブ活動」を参観していただけます。

道徳「かぎりある命」 6月14日

命の尊さについて考えました。少しくじけそうになった時に,死んでしまいたいなんて考えないで,自分や人の命は何物にも代えることができない大切なものであることを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年   体育  ドッチボール  6月14日

あいにくの天気で,外でのベースボールが急遽体育館のドッチボールになりました。
クラス全員でのドッチボールは,やっぱり楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

6月13日 3くみ さんすう

ゼロワンボックスを使って,算数の『0』と『1』の学習をしました。
箱にボールが1個入ると,カードが『0』から『1』にぱっと変わります!
画像1
画像2
画像3

6月13日 3くみ みんなのために

道徳『みんなのために』でげた箱近くの窓ふきをしました。クリーナーをシューっとかけ,雑巾でふき取ります。雑巾を見て「わーーーきたない。」窓ガラスを見て「ぴかぴかや。」と声があがりました。窓ガラスがきれいになったことに気づいたお友だちが「きれい。」「ありがとう。」と声をかけてくれて,3くみのみんなはとってもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

6月12日  3くみ 三校合同交流会

今年度初めての三校合同交流会が朱雀第三小学校で行われました。松原中学校のお兄さんお姉さんや,朱雀第三小学校のお友だちといっしょに『パプリカ』を踊ったり,ゲームをしたりしました。3くみの子どもたちは,「とくいなことはなんでしょう?」のようにクイズ形式で自己紹介をしました。
画像1
画像2
画像3

6月10日 3くみ ジャガイモ ,シシトウ,サツマイモ

「わ〜いっぱいついてる!」と歓声をあげながらジャガイモ掘りをしました。4本の苗から60個近く採れてびっくりです。お誕生日会や三校合同交流会の調理実習で使う予定です。ジャガイモのあとには,サツマイモの苗を植えました。プランターで育てているシシトウも収穫の時期がきました。「みいつけた。」「まだ赤ちゃんやから明日にしよう。」と言いながら,子どもたちは収穫を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

5年  給食の時間  6月14日

山の家でも,食欲旺盛な5年生でしたが,給食ももりもり食べています。今日は,きつね丼とひじきと小松菜の炒め物,みそ汁でした。厚くなってきたので,牛乳がおいしいです
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp