京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up10
昨日:250
総数:1126482
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

また明日

 今日は久しぶりに太陽の姿を見た気がします。
 気が付けば,プールと職員室との間に植わっているヘチマが大きく成長しています。プールからは元気な歓声が聞こえてきます。
 いよいよ夏休みまで2週間,みなさんはどんな夏休みにしていですか?
 明日も樫原中学校でみんなを待っています。
 また,明日・・・。
画像1

昼休み

 少し空も明るくなってきたようです。
 蒸し暑さは変わりませんが,午後からもしっかり学んでください。
画像1
画像2
画像3

合同球技大会

 1組のみんなは,合同球技大会で活躍しています。
画像1
画像2
画像3

3年生音楽の授業

 3年生音楽の授業は,学年合唱曲「聞こえる」の練習をしました。
 写真は3年5組のようすです。
画像1

朝のようす2

 「社会を明るくする運動」のティッシュ配布には,生徒のみなさんも参加してくれました。ありがとう。
 また,その時間に1組の仲間は,合同球技大会参加のため,島津アリーナ(府立体育館)に向けて出発しました。
画像1
画像2

1年生英語

 今週からALTが来られています。
 生徒一人ひとりがALTに英語で自己紹介した後,ALTの質問に答えるテストを行いました。
 写真は1年2組のようすです。
画像1

3年生理科

 3年生の理科は,遺伝について学びを深めました。
 写真は3年5組の授業のようすです。
画像1

朝読書

 本日は久しぶりに青空をが出そうです。
 気温が上がることが考えられます。空調を適切に利用するとともに,こまめに水分補給をするよう伝え,熱中症対策をしっかりします。
画像1
画像2

おはようございます

 本日,「社会を明るくする運動」の一環として,少年補導をはじめ地域各団体のみなさんによる”運動の趣旨”が記されたティッシュを配布していただきました。
 ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

特別警報の対応について

 少し前の梅雨の雨は「シトシト」というイメージと昨日書きましたが,九州や四国では雨による大きな被害が出ており,大変心配です。
 
 さて,京都に「特別警報」が出た場合,「特別警報」が解除されるまで命を守る行動を優先し,登校を見合わせてください。

 なお,「特別警報」が解除になった場合は,以下の措置をとります。
  
 ・午前0時までに解除の場合は,5校時から始業(給食中止)となります。
 ・午前0時現在,特別警報発表中の場合は臨時休校となります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp