![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:57 総数:811082 |
2年 ポスター発表会![]() ![]() 学習を積み重ねていく中で,体の大きさは全然違うけれど,生き物にはみんな命があるということを改めて感じたようでした。 1年 ポスター発表〜たんけん!かんさつ!!みいつけた!!!〜![]() ![]() ご参観いただき,ありがとうございました。 5年 七夕かざり
5−2のイベント係が,七夕の笹の掲示物を作ってくれました。
みんなで短冊に願い事を書いて,楽しみました。 ![]() ![]() 7月2日の給食
今日の給食は,ごはん・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ・牛乳でした。
今日は,京野菜の「かもなす」と「まんがんじとうがらし」が登場しました。こんにゃくと一緒にいためてごまみそをかけていただきます。 1年生の児童からは「まんがんじとうがらしがシャキシャキしておいしかったです。」「きょうやさいがあまくておいしかったです。」2年生の児童からは「まんがんじとうがらしがにがかったけどたべられてうれしかったです」という声が寄せられました。 京野菜の「かもなす」と「まんがんじとうがらし」を食べて知ってもらう良い機会になりました。 ![]() ![]() 7月1日の給食
今日の給食は,麦ごはん・さばめし(具)・トマトだご汁・牛乳でした。
さばめしは,さばの水煮を利用し,ごぼう・にんじん・しょうが・干ししいたけを加えて甘辛く炊いたものです。ご飯によく合いました。 だご汁は大分県の郷土料理で,小麦粉と片栗粉を混ぜて生地を作り,スプーンでだし汁の中に入れていきました。今日のトマトだご汁は熊本県でアレンジされているもので,生地の中や汁にもトマトを使って作りました。 ![]() 2年 体育科 「水あそび」![]() ![]() |
|